新たな「北海道医療計画」等の策定に向けた地域説明会の開催について

新たな「北海道医療計画」等の策定に向けた地域説明会の開催について

本道は、全国を上回るスピードで人口減少や高齢化が進行しています。このため、道では、今後も道民の皆様が安心して暮らし続けられるよう、住民・患者の視点に立って、それぞれの地域の将来の姿を見据えながら、持続可能な医療及び介護の提供体制の確保や感染症への対応、地域共生社会の実現などを目指し、令和6年度を始期とする新たな「北海道医療計画」等を策定します。この度、各計画の素案を策定しましたので、道民の皆様の意見を幅広くお聞きし、新たな計画の策定や関連する施策等に適切に反映させることを目的として、道内6か所において地域説明会を開催します。

なお、説明会当日は、各計画の「素案」概要資料を配付します。計画本文の配布は行いませんので、ご了承いただくとともに、ペーパーレス化のご協力をお願いいたします。

説明を行う計画の名称等

計画名計画期間所管課
北海道医療計画R6〜R11地域医療推進局地域医療課
北海道がん対策推進計画R6〜R11健康安全局地域保健課
北海道循環器病対策推進計画R6〜R11健康安全局地域保健課
北海道感染症予防計画R6〜R11感染症対策局感染症対策課
北海道地域福祉支援計画R6〜R11福祉局地域福祉課
北海道高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画R6〜R8福祉局高齢者保健福祉課

開催日時及び場所

12月25日(月)札幌会場の申込者が定員を超過したため、

かでる2.7 4階大会議室 → 同施設内1階かでるアスビックホールへ変更になりました。

No.開催地日程時間会場参加申込
締切日
1帯広市令和5年12月18日(月)13:30〜16:30十勝総合振興局
(3階講堂)
12/8→12まで延長
2函館市令和5年12月20日(水)13:30〜16:30渡島総合振興局 3階講堂12/10→13まで延長
3札幌市令和5年12月25日(月)13:30〜16:30かでる2.7 かでるホール12/15
4釧路市令和5年12月27日(水)13:30〜16:30道東経済センタービル 大会議室12/17
5旭川市令和6年1月11日(木)13:30〜16:30イオンモール旭川駅前 4階イオンホール12/27
6北見市令和6年1月17日(水)13:30〜16:30北見市端野町公民館 多目的ホール1/7

参加申込み方法

(注記)各会場の参加申込締切日にご留意ください。

(注記)定員(各会場150名)に達し次第、受付を終了させていただくことがあります。

北海道電子自治体共同(簡易申請)システム

下記URLまたはQRコードからシステムにアクセスいただき、必要事項を入力の上、申込みしてください。

https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=CXVl4Iay

CXVl4Iay (GIF 781バイト)

「参加申込書」に必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールにより送付

受付窓口:北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課地域医療係

【電話】011-206-6942 【FAX】011-232-4472

【メールアドレス】chiikiiryo.seisaku@pref.hokkaido.lg.jp

(注記)必要事項をお知らせいただければ、電話による申込みも可能です。

当日のタイムスケジュール

(注記)目安のため、時間が前後することがあります。

しろまる受付 13時00分〜

しろまる開会 13時30分

しろまる説明事項等

<北海道医療計画>

13時30分〜14時50分(各項目の説明:3分程度 質疑:15分程度)

(説明順)

「がん」「脳卒中」「心疾患」「糖尿病」「精神疾患」「救急医療」「災害医療」

「新興感染症」「へき地医療」「周産期医療」「小児医療」「在宅医療」「医師の確保」

「薬剤師」「看護職員」「外来医療」

【休 憩 14時50分〜15時00分】

<北海道がん対策推進計画> 15時00分〜15時15分

<北海道循環器病対策推進計画> 15時15分〜15時30分

<北海道感染症予防計画> 15時30分〜15時45分

<北海道地域福祉支援計画> 15時45分〜16時00分

<北海道高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画> 16時00分〜16時15分

上記5計画分の質疑:15分程度

しろまる閉会 16時30分

当日の資料について

にじゅうまる帯広会場(12月18日)

にじゅうまる函館会場(12月20日)

にじゅうまる札幌会場(12月25日)

にじゅうまる釧路会場(12月27日)

にじゅうまる旭川会場(1月11日)

にじゅうまる北見会場(1月17日)

録画映像の配信について

北海道保健福祉部感染症対策局感染症対策課のyoutubeチャンネルにおいて、各会場の説明会開催後、録画映像の配信を行っておりますので、現地参加が難しい場合等は下記URLからご視聴ください。

なお、令和5年12月5日〜令和6年1月5日までパブリックコメントを実施しております。

質疑等がございましたら、電子メールまたはFAXによりご提出いただきますようお願いいたします。

カテゴリー

地域医療推進局地域医療課のカテゴリ

地域医療推進局地域医療課メニュー

page top

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /