JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
つながろう! 学ぼう! 挑戦しよう!
○しろまる 不登校をはじめとする学校における集団での学習になじめない児童生徒に対して、個々の状況や興味・関心に応じた学びの場を創ります。
○しろまる 活動から学ぶ体験型プログラム(Abl)やオンラインを活用したプログラム、クラブ活動を実施します。
○しろまる 地域とのつながりや資源を活用したプログラムを実施します。
○しろまる 知的好奇心を喚起するとともに、社会とのつながりを促し、学び続ける力を育成することを目的としています。
社会や人とつながるためのスキルを磨いたり、学びの楽しさを体験しよう!
皆さん、ぜひ参加してみてください!!
あつまれ!学びプログラム
不登校をはじめとする学校での学習になじめない児童生徒が体験を通して学んだことと、既有の知識や技能とを結び付ける「学びの場」を提供することで、知的好奇心を喚起し、学び続ける力の育成を目指すプロジェクトです。
※(注記)令和5年度までは「Learn in 広島」として実施。
不登校支援センターのスタッフが実施する、体験的、探究的なプログラムや各教科等のプログラムです。オンライン学びプログラム
子供たちの興味関心に応じて、クラブ活動を実施します!
↠詳細はこちらオンラインクラブ活動
≪「いつでもチャレンジ」〜キミたちの挑戦をまっている〜≫
スポーツや音楽など、様々な分野のゲストティーチャーから、子供たちが挑戦できる課題を動画で配信します。
第1弾は、サンフレッチェ広島からの挑戦状です。
第2弾は、Stu48からの挑戦状です。
第3弾は、けん玉の達人からの挑戦状です。