[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について
教育委員会メニュー

本文

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について

更新日:2025年9月1日

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは、将来の国際的な科学技術系人材を育成することを目指し、理数教育に重点を置いた研究開発を行うことを目的に、文部科学省が平成14年度から実施している事業です。
群馬県内では以下の4校が研究指定を受け、特色ある活動を実施しています。

  1. 群馬県立高崎高等学校 <外部リンク>
  2. 群馬県立桐生高等学校 <外部リンク>
  3. 群馬県立前橋女子高等学校 <外部リンク>
  4. 群馬県立前橋高等学校 <外部リンク>

しろまるスーパーサイエンスハイスクール公式ホームページ <外部リンク>

ぐんまSSHネットワーク

ぐんまSSHネットワークとは、群馬県内のSSH指定校間の連携を強化し、将来国際的に活躍し得る科学技術人材等の育成を目的とした組織です。
主に、以下の項目を扱っています。

  1. SSH指定校間の連絡調整に関すること。
  2. SSH指定校の研究開発に資する情報共有に関すること。
  3. SSH指定校の研究開発の成果発表に関すること。
  4. SSH指定校の研究開発の成果普及に関すること。
  5. その他、SSH指定校の研究開発の推進に必要な事項に関すること。

しろまるぐんまSSHネットワークホームページ <外部リンク>

関連資料

ぐんまSSHネットワーク設置要綱 (PDF:78KB)


新型コロナウイルス感染症関連情報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /