[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 知事戦略部 > デジタルトランスフォーメーション課 > 群馬デジタルイノベーションチャレンジ

本文

群馬デジタルイノベーションチャレンジ

更新日:2025年10月7日

未来を創る子供たちに良質なデジタル教育を届けます!

デジチャレロゴイメージ画像

目次

事業目的

  1. DXの発想やデジタルスキルを活用して、地域課題の解決や新たな価値を生む人材(デジタル人材)の育成。
  2. それぞれの子どもを取り巻く環境に関わらず、デジタルスキルを学ぶ機会の平等を図る。

事業内容

高校等のデジタル関連部活動の支援

県内6校のデジタル関連部活動をモデルに設定し、産業界のエンジニア等を講師として派遣します。

IT経営者らが生徒へ助言した記事画像 太田東高校理科部がプログラミングを学ぶ記事画像 嬬恋高OBが後輩へ指導した記事画像

(注記)資料提供:株式会社上毛新聞社

高校生の県内 IT関連企業へのインターンシップの実施

デジタルスキル習得と職業イメージを結びつけるため、本事業に参加する高校生のうち、希望者を対象として企業へのインターンシップを実施します。

システム・アルファ社員と交流する高校生の記事画像

(注記)資料提供:株式会社上毛新聞社

地域ICTクラブの開催

県内5カ所の学童クラブ等を会場に、プログラミング等のICT活用スキルを学んだり、デジタルツールに触れる連続講座を開催します。

児童クラブ「あとりえ いずみさわ」で回転ずしゲーム作り挑戦する記事画像 たけのこ児童クラブでプログラミング作成体験の記事画像

(注記)資料提供:株式会社上毛新聞社

寄附について

GCF実施中の画像

令和7年10月7日から12月31日まで、以下のリンク先でガバメントクラウドファンディングを実施しています。

ガバメントクラウドファンディングのページ <外部リンク>
(ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディングの「群馬デジタルイノベーションチャレンジ」プロジェクトページへ移動します。)

子どもたちへの学習環境やデジタルツールの提供、エンジニアの講師派遣等の費用は、皆様からの寄附によって支えられています。
本事業の趣旨にご理解・ご協力いただける方、事業実施のためご支援をお願いします。
以下の方法でお申込みいただけます。
下記「企業の皆様へ」「個人の皆様へ」の申込フォーム・ふるさと納税サイトからお申込み

企業の皆様へ

企業版ふるさと納税(県外企業の皆様へ)

本事業はふるさと納税制度の対象事業です。
企業版ふるさと納税制度には制度上の優遇措置がありますので、ぜひご支援をお願いします。

一般のご寄附(県内企業の皆様へ)(注記)群馬県内に本社が所在する企業様

企業版ふるさと納税の対象とはなりませんが、デジタル人材育成にご興味ある企業様、ぜひご検討をお願いします。

申込方法:ぐんま電子申請受付システムによる申込(納付方法:納付書)

県内外問わず、企業の皆様は以下手順で申込をお願いいたします。

  1. 以下URLにアクセスし、ぐんま電子申請受付システム(LoGoフォーム)からお申し込みください。
  2. 申込を確認後、記載いただいたご住所あてに納付書を送付させていただきます。
  3. 納付書が届きましたら、県指定金融機関にて納付をお願いします。

個人の皆様へ

個人版ふるさと納税(ガバメントクラウドファンディング)

本事業へのご寄附は、ふるさと納税として扱います。
寄附金のうち2,000円を超える部分について、所得税や住所地に納める個人住民税から、一定の限度額まで控除されます。
以下いずれかの申込方法からお申込みください。

申込方法1:ふるさと納税サイトからの申込

以下のリンク先から申込をお願いいたします。

(注記)ガバメントクラウドファンディングの実施期間:令和7年10月7日〜12月31日

申込方法2:ぐんま電子申請受付システムによる申込(納付方法:納付書)

以下手順で申込をお願いいたします。

  1. 以下URLにアクセスし、ぐんま電子申請受付システム(LoGoフォーム)からお申し込みください。
  2. 申込を確認後、記載いただいたご住所あてに納付書を送付させていただきます。
  3. 納付書が届きましたら、県指定金融機関にて納付をお願いします。

お問い合わせ先

本事業、寄附に関する申し込み先・お問い合わせ先

群馬県知事戦略部デジタルトランスフォーメーション課
住所:群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-2331
E-mail:dejitora(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
(注記)「(アットマーク)」を@に置き換えてください。

個人版・企業版ふるさと納税制度に関するお問い合わせ

群馬県知事戦略部戦略企画課(ふるさと納税担当)
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-2405
E-mail:furusato-gunma(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
(注記)「(アットマーク)」を@に置き換えてください。

情報発信

以下のSNSにより、情報発信をしております。ぜひフォローや応援をお願いいたします。

過去の実績

令和6年度群馬デジタルイノベーションチャレンジ

令和5年度群馬デジタルイノベーションチャレンジ

令和4年度群馬デジタルイノベーションチャレンジ


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /