[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

政策オリンピック

記事ID:0425989 2025年10月3日更新 未来創成課

政策オリンピック

政策オリンピックとは

・県が掲げる「10の目指すべき目標」の実現を目指して、県民の皆様や各種団体から優れたアイデアを募集し、新たな政策を企画、
立案、実施するための手法です。
・優れたアイデアについては県が活動費を補助し、アイデアの実践を支援します。
・効果が確認されたアイデアや手法については、必要な修正を加え、県の政策として他の地域に展開していきます。

政策オリンピックのテーマ募集(募集は終了しました)

第一弾「季節に応じた住民参加型訓練」「ニホンザル対策のモデル事業」、第二弾「ふたつのふるさと(海・山の防災交流)事業」
に続く政策オリンピックのテーマを県民の皆様から募集しました。多数ご応募いただきありがとうございました。

詳細はこちら

現在募集中のアイデア

しかく現在募集中のアイデアはありません。

募集が終了したアイデア

しかくふたつのふるさと(海・山の防災交流)事業(令和7、8年度実施分) 【未来創成課】

募集期間: 令和7年6月18日(水曜日)から令和7年7月31日(木曜日)17時15分まで(令和7年度分)
令和7年6月18日(水曜日)から令和7年9月30日(火曜日)17時15分まで(令和8年度分)

対象団体:市町村

詳細はこちら

しかくニホンザル対策のモデル構築 (県民が作る対策の優良事例)【農村振興課】

募集期間:令和7年4月1日(火曜日)から5月13日(火曜日)17時15分まで

対象団体:ニホンザルによる農作物被害を受けている地域において、対策を実践する団体

詳細はこちら

しかく季節に応じた住民参加型訓練 (「楽しく」参加できる防災訓練)【防災課】

募集期間:令和7年4月1日(火曜日)から5月30日(金曜日)17時15分まで

対象団体:市町村または自治会

詳細はこちら


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /