ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 保健医療介護部 > 高齢者地域包括ケア推進課

本文

高齢者地域包括ケア推進課

業務内容

高齢者保健福祉計画、在宅医療、認知症対策、介護予防、介護人材の確保・定着・資質向上、高齢者生きがい対策

高齢者地域包括ケア推進課では、主に以下の業務を行っています。

地域支援係
・一人暮らし高齢者見守り活動推進に関すること
・高齢者保健福祉計画、日常生活ニーズ調査に関すること
・介護職員等技能向上支援事業に関すること
・老人クラブに関すること
・老人の日に関すること

在宅医療係
・在宅医療推進に関すること

在宅介護・予防係
・地域包括ケア推進に関すること
・認知症に関すること
・介護予防に関すること
・地域支援事業交付金に関すること
・住宅改修(住みよか事業)に関すること
・高齢者虐待(総括及び在宅分)に関すること

介護人材確保対策室
・地域医療介護総合確保基金(介護人材)に関すること
・介護人材の確保・定着に関すること
・外国人介護人材に関すること
・介護支援専門員の資格・試験に関すること
・介護職員処遇改善加算に関すること
・介護職員に関する各種研修に関すること

地域包括支援センター/在宅介護支援センター

介護人材確保・定着促進のための各種取組

介護員養成研修

介護職員等に対する研修事業

その他介護人材に関すること

その他の高齢者に関すること


連絡先

代表窓口
Tel:092-643-3248
Fax:092-643-3253
地域支援係
Tel:092-643-3248
Fax:092-643-3253
在宅医療係
Tel:092-643-3275
Fax:092-643-3253
在宅介護・予防係
Tel:092-643-3250
Fax:092-643-3253
介護人材確保対策室
Tel:092-643-3327
Fax:092-643-3253

関連情報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /