教育庁
義務教育課
最終更新日 2025年10月10日 | ページID D055485
印刷新着情報
- 夜間中学(やかんちゅうがく)[2025年9月12日]
- 越前和紙講習会[2025年8月7日]
- 子ども文化芸術体験[2025年8月7日]
- 「ふるさとの学び特別賞」優秀校の取組[2025年7月7日]
- 体験・探究活動おすすめスポット[2025年6月23日]
- 令和7年度 明日をひらく!プレゼンコンテスト[2025年6月10日]
- 令和7年度「ふるさと福井CMコンテスト」[2025年6月9日]
- 令和7年度CM作成講習会[2025年6月6日]
業務内容
市町立学校の教育課程・学習指導・生徒支援
義務教育諸学校の教科書無償給与
幼稚園教育の振興
義務教育諸学校の教科書無償給与
幼稚園教育の振興
市町立学校の教育課程・学習指導・生徒支援
義務教育諸学校の教科書無償給与
幼稚園教育の振興
義務教育諸学校の教科書無償給与
幼稚園教育の振興
ふくいわくわく学びWeb
児童・生徒みなさんの「学びたい!」を応援します!
ふくいわくわく学びWeb 児童・生徒トップページ
ふくいわくわく学びWeb 教員トップページ
ふるさと教育
教育課程・学習指導
全国学力・学習状況調査について
生徒支援
「ふくいの教育ミライレポート」
教職員が子どもたちと接していくうえで意識したいポイントについてまとめました。
「家庭・学校連携サポートブック」
「ひとりじゃないよ 〜すべての子どもの笑顔のために〜 」を作成しました。
「福井県いじめ防止基本方針」
「福井県いじめ防止基本方針」を改定しました。
「福井県不登校対策指針」
「福井県不登校対策指針」を改訂しました。
「ふくいスマートルール」推進運動
インターネット(PC、スマホ、携帯電話、ゲーム機等)を利用した通信(SNS、LINE、メール等)による、
いじめや依存症などの生活習慣の乱れの未然防止
24時間電話相談
学校でのいじめ・不登校等に関する子どもや保護者の方からの相談に対応するため、24時間電話相談を実施しています。
○しろまる福井県教育総合研究所教育相談センター(24時間相談)0776-51-0511
○しろまる(全国共通ダイヤル)24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310(フリーダイヤル)
幼児教育の推進
幼児教育支援センター
幼児教育の調査・研究、研修や教育の拠点として、平成24年11月20日に開設しました。
幼児教育支援センターの取組みを紹介しています。
義務教育諸学校の教科書無償給与
教科書無償給与事務関係資料
教科書無償給与事務関係資料を紹介しています。
教科書事務執行管理システム
令和7年度使用の教科書の受領冊数および需要冊数を集計するプログラムのダウンロードができます。
教科書事務執行管理システムのダウンロードはこちらからできます。
教科書事務執行管理システム ヘルプデスクはこちらです。
※(注記)文部科学省のホームページへリンク
夜間中学
夜間中学の情報はこちらから
お問い合わせ先
- 所在地
- 福井市大手3丁目17-1
- 電話番号
- 0776-20-0574
- FAX番号
- 0776-20-0671
- メールアドレス
- gimu@pref.fukui.lg.jp