岡山国際サーキット
[画像:サーキットガイド]

Home > サーキットガイド > レーシングコース

レース&イベント チケット購入 岡山国際サーキットレーシングクラブ 会員募集
Sponsor site
[画像:レーシングコース]

コースガイド


数字のボタンをクリックすると詳細が御覧になれます。


(注記)エレベーションマップ付


コーナー名称(往年のドライバー名とその軌跡)


01モスエス [Stirling MOSS]
Stirling MOSS(スターリング モス)
イギリス出身 / Birth 1929年9月17日
デビューレース:1948年クーパーJAP-F3
主要戦績:F1GP優勝16回、55年ミッレ・ミリア、タルガ・フローリオ、50〜51&55年グッドウッドTT優勝、55〜58年F1シリーズ2位
[画像:モスエス]
02アトウッドカーブ [Richard ATTWOOD]
Richard ATTWOOD(リチャード・アトウッド))
イギリス出身 / Birth 1940年4月4日
デビューレース:1959年スタンダード10
主要戦績:68年モナコGP2位、70年ル・マン24時間優勝、71年同2位・エステルライヒ1000km優勝、65&66&69年キャラミ9時間優勝
[画像:アトウッドカーブ]
03バックストレート [Back Stretch]
[画像:バックストレート]
04リボルバーコーナー [Revolver Corner]
[画像:リボルバーコーナー]
05パイパーコーナー [David PIPER]
David PIPER(デヴィッド・パイパー)
イギリス出身 / Birth 1930年12月2日
デビューレース:1954年MG
主要戦績:55年レインスタートロフィー優勝、65年セブリング12時間3位
[画像:パイパーコーナー]
06レッドマンコーナー [Brian REDMAN]
Brian REDMAN(ブライアン・レッドマン)
イギリス出身 / Birth 1937年3月9日
デビューレース:1959年モーリス1000トラヴェラー
主要戦績:68〜73年スポーツカー選手権で14勝、74〜76年SCCA-F5000チャンピオン、81年IMSA-GTチャンピオン
[画像:レッドマンコーナー]
07ホッブスコーナー [David HOBBS]
David HOBBS(デヴィッド・ホッブス)
イギリス出身 / Birth 1939年6月9日
デビューレース:1959年モーリスオックスフォード
主要戦績:68年モンツァ1000km優勝、71年SCCA-F5000チャンピオン、74年インディ500マイル5位、83年Trans-Amチャンピオン
[画像:ホッブスコーナー]
マイクナイトコーナー [Mike KNIGHT]
Mike KNIGHT(マイク・ナイト)
イギリス出身 / Birth 1943年8月10日
デビューレース:1962年ロータス18J、ミニクーパー
主要戦績:63年ブラバムFJでシルヴァーストーン優勝、64年同マシーン日本GP優勝、65年クーパーT76でクリスタルパレス優勝
[画像:マイクナイトコーナー]
09最終コーナー [Last Cornar]
[画像:最終コーナー]
10メインストレート [Main Stretch]
[画像:メインストリート]
第1コーナー [First Cornar]
[画像:第1コーナー]
ウイリアムズコーナー [Jpnathan WILLIAMS]
Jpnathan WILLIAMS(ジョナサン ウイリアムズ)
イギリス出身 / Birth 1942年10月26日
デビューレース:1960年ミニ
主要戦績:65年モンツァ&ゾルダー3優勝、66年F3で15戦11勝、68年モンツァF2優勝
[画像:ウイリアムズコーナー]

コース概要


岡山国際サーキット FIA国際公認

コース全長 3,703m
コース幅 12〜15m
直線の長さ メインストレート約600m (1.08%の下り勾配)
バックストレート約700m (1.10%の登り勾配)
ピット 常設54個(×ばつ10.0m)
コース最高点 ホッブスコーナー(標高275m)、アトウッドカーブ(標高246m)、高低差29m
路面 特殊アスファルト舗装

コース特徴


2本の長いストレートと大小13のコーナーからなるテクニカルコースで、各コーナーには往年の名ドライバーの名前がついている。迫力ある見どころとしては、スタート直後の1コーナー、ヘアピンからリボルバーコーナーの下り、Wヘアピン(レッドマン・ホッブスコーナー)。コースと観客の距離が近く、コース全3.7km、レースの迫力をより身近に感じることができます。


歴史


1990年 11月18日 「TIサーキット英田」オープン
1991年 06月16日 2輪フレッシュマンレース 初開催
1991年 09月01日 4輪フレッシュマンレース 初開催
1992年 03月15日 4輪全日本選手権 初開催
1994年 04月17日 F1世界選手権「F1パシフィックGP」 初開催
1994年 09月25日 2輪全日本選手権 初開催
1995年 10月22日 F1世界選手権「F1パシフィックGP」開催
1998年 11月15日 全日本GT選手権 初開催(オールスター戦)
2005年 01月02日 「岡山国際サーキット」へコース名変更
2008年 10月26日 FIA World Touring Car Championship 日本初開催
2017年 2月10日 レーシングコース改修


Copyright (c) Okayama International Circuit Co.,Ltd. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /