入校日 | 毎週 火曜日・金曜日 | ||
---|---|---|---|
入校の受付時間 | 8:40〜9:20 | 16:30〜17:20 | |
入校行事・所要時間 | 初心者・原付免許所持 | 9:30〜12:00 | 17:30〜20:20 |
普通車以外の車種 | 9:30〜11:00 | 17:30〜19:20 |
入校日 | 毎週 火曜日・金曜日 | ||
---|---|---|---|
入校の受付時間 | 8:40〜9:20 | 16:30〜17:00 | |
入校行事・所要時間 | 初心者・原付免許所持 | 9:30〜12:00 | 17:10〜19:50 |
普通車以外の車種 | 9:30〜11:00 | 17:10〜19:00 |
入校手続きに必要なもの | |
---|---|
1 | 運転免許証(住所は住民票と同じであること) |
2 | 住民票(本籍地が記載された本人だけのもの、6カ月以内発行のもの) ※(注記)運転免許証所持者は必要ありませんが、本籍地登録をしますので入校までに確認をお願いします。 ※(注記)マイナンバーの記載は、不要です。 ※(注記)運転免許証をお持ちの方は、不要です |
3 | 印鑑(認印) ※(注記)シャチハタは不可 |
4 | 写真の撮り方 写真 カラーコンタクト、色の付いた眼鏡、サングラス、 帽子、バンダナ、ヘアバンド、マフラースカーフ類、 耳以外のピアス等を使用せず眉毛が隠れないように撮影されたもの *当校でも撮影できます(6枚660円) ※(注記) 自宅で撮影・印刷した写真は使用できません |
5 | 眼鏡等(眼鏡またはコンタクト) 入校時に視力検査があります ※(注記)カラーコンタクトは不可 |
6 | 入校申込書 窓口にて記入していただきます 入校規則のダウンロードはこちら 入校申込書のダウンロードはこちら 事前に記入したい方は |
7 | 教習料金 入金がある分だけしか教習を受けられません 分割でのお支払いも可能です 詳しいお支払方法についてはこちら |
8 | 学生証 ※(注記)学生の方のみ |
9 | 運転経歴証明書 過去に失効や取り消し処分等、前歴がある方は「運転経歴証明書」が必要になる場合があります。 運転経験が満たない方は、住所地の運転免許試験場内にある自動車安全運転センターにおいて 「運転経歴証明書」を取得していただく場合がありますので、ご不明な方はご質問ください。 ※(注記)入校時、運転経歴証明書が必要な方で提出がない場合は入校できません。 |
入校資格 | |
---|---|
年齢 | 満20歳以上 |
免許経歴 | 普通免許又は大型特殊免許を受けていた期間が2年以上 |
視力 | 両眼で0.8以上・片眼で0.5以上(メガネ・コンタクトレンズ使用も可。) |
深視力 | 三桿法の奥行知覚検査器により2.5mの距離で3回検査し、 その平均誤差が2cm以下であること。 |
色別 | 赤色・青色・黄色の識別がはっきりできる方 |
聴力 | 普通の会話が聴きとれる方。補聴器可 (10mの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえる事) |
身体 | 身体に障害のある方は、受付でご相談下さい。運転に支障がなければ入校できます。 |
注1)検定集合時間はAM9:00ですが、受験者数が多数の場合は集合時間が早まる場合があります。
注2)検定の終了時間は受験者数、道路状況により遅延する場合があります。
注3)検定曜日が休校日の場合は、検定の実施はありません。
教習コース | 現有免許 | 技能講習(最短時限) | 学科教習 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 合計 | 第1段階 | 第2段階 | 合計 | ||
中型自動車 | 普通一種免許 | 7 | 8 | 15 | 0 | 1 | 1 |
普通二種免許 | 7 | 4 | 11 | - | - | - |