[フレーム]

ホーム > 企業情報 > 公開情報 > ユニバーサルサービス制度〜みんなで支える電話・ブロードバンドの仕組み〜


ユニバーサルサービス制度〜みんなで支える電話・ブロードバンドの仕組み〜

(1)電話のユニバーサルサービス

加入電話、公衆電話、緊急通報の電話サービス(これを電話の「ユニバーサルサービス(注記)」といいます。)を全国どの世帯でも公平で安定的に利用できるよう、電話のユニバーサルサービスの提供を確保するために必要な費用を電話会社各社で応分に出し合う「ユニバーサルサービス基金制度」が2007年1月よりスタートしました。

電話のユニバーサルサービスに関する情報を掲載しておりますので、ご覧ください。

  • (注記)2011年4月より、加入電話に相当する光IP電話が電話のユニバーサルサービスの対象に追加(当分の間、基金による補填の対象外)
  • (注記)2021年4月より、ワイヤレス固定電話が電話のユニバーサルサービスの対象に追加
  • (注記)2022年4月より、避難所または一時滞在施設に設置する事前設置型の災害時用公衆電話が電話のユニバーサルサービスの対象に追加

電話のユニバーサルサービス料に関する情報

電話のユニバーサルサービス収支の状況

第一種公衆電話に関する情報

災害時用公衆電話(特設公衆電話)設置場所に関する情報

(2)ブロードバンドのユニバーサルサービス

ブロードバンドのユニバーサルサービス収支の状況

ブロードバンドユニバーサルサービス支援区域の整備に関する情報

Get ADOBE® READER®

PDF形式の資料を閲覧するにはADOBE READERが必要です。

ページの先頭へ



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /