- トップページ >
- 広報活動 >
- イベント情報 >
- UNFCCC-COPへの参画 >
- COP19/CMP9
UNFCCC COP19/CMP9 国立環境研究所の取り組み
-
2013年11月11日(月)から22日(金)まで、ポーランドのワルシャワにおいて、気候変動枠組条約第19回締約国会議及び京都議定書第9回締約国会合(COP19/CMP9)が開催されました。
COP19/CMP9における国立環境研究所の取り組みについて紹介します。
プレスリリース
会議レポート
社会環境システム研究センター 久保田泉主任研究員による会議レポートです。
※(注記)全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)ウェブサイトより転載
サイドイベント情報
NIES・UTM共催 COP19/CMP9サイドイベント
-
(マレーシアそしてアジア全域での低炭素社会実現に向けたロードマップと実践)
ジャパンパビリオンでのサイドイベント
- thumb_panelist 低炭素・レジリエントな社会への転換:理論から現実へ 2013年11月19日
- thumb_panelist ダーバンプラットフォームの下で目指される2015年合意に関するダイアログ 2013年11月19日
- thumb_panelist 2°C安定化に向けたアジアのGHG削減はどこまで可能か 2013年11月15日
- thumb_panelist 気候変動影響適応の課題への対応:適応研究とパートナーの参加のさらなる促進のための双方向セッション 2013年11月14日
- thumb_graph アジア低炭素社会の実現に向けて:研究からわかる2050年アジア低炭素社会へ道筋、及びその具現化に向けた日本の貢献の可能性について 2013年11月13日
関連リンク
表示する記事はありません