自由と正義 2025年Vol.76 No.9[9月号]

特集 反社会的勢力対策及び不当要求対応の最前線

ひと筆

5 弁護士の在野研究〜在野じゃないけど在野です〜【吉永 公平】


特集 反社会的勢力対策及び不当要求対応の最前線

  • 8 指定暴力団トップに対する組長責任追及訴訟への取組と展開【大野 徹也】


  • 15 暴力団事務所の使用差止め・撤去の手法と現状【佐々木基彰】
  • 21 カスタマーハラスメントの現状と対策【和田 資篤】
  • 29 学校や教育委員会の代理人としての不当要求への対応【中嶋 勝規】


連載

  • 35 弁護士任官の窓(第211回)
    弁護士24年目からの民事調停官【島 晃一】
  • 36 法曹人の新しいフィールド(第93回)
    私が歩んだ企業内弁護士の軌跡【外山 大地】
  • 38 リレーエッセイ 公設事務所だより「津々浦々にひまわりの花を」(第160回)
    60歳からの「人生初」〔壱岐ひまわり基金法律事務所〕【宇佐美竜介】
  • 41 弁護士のための新法令紹介(第515回)
    雇用保険法等の一部を改正する法律(令和6年法律第26号)【衆議院法制局】
  • 48 知りたい実務(第2回)
    超高齢社会に求められる民事信託の活用【菊永 将浩】


BOOK REVIEW

  • 49 野村創 著『失敗事例でわかる! 民事保全・執行のゴールデンルール30<改訂版>』【野中 英匡】
  • 山下眞弘・半田望 編著 大浦綾子・野田雄二朗・佐藤有美・川田由貴・井寄奈美・濱田京子 著『社労士との連携で、早期に適切なアドバイスを! 弁護士として知っておきたい 労働事件予防の実務』【児玉 優子】


資料

  • 50 第67回人権擁護大会シンポジウムの概要
  • 52 令和7年度東北弁護士会連合会定期弁護士大会決議


57 弁護士名簿登録・登録換え・登録取消し・弁護士法人名簿等

62 懲戒処分公告

72 日弁連研修情報

74 研修カレンダー

75 倫理研修カレンダー『2025年度日弁連倫理研修(日弁連みなし倫理研修、委託研修含む)実施予定一覧』

90 次号案内・編集後記


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /