1.
演題の制限:
1演者につき1題となります。ただし、共同演者になることは差し支えありません。
1施設から多数のお申し込みも歓迎いたします。
2.
ご登録いただく項目
◎にじゅうまる
発表言語:日本語もしくは英語
◎にじゅうまる
発表形式:口演もしくはポスター
◎にじゅうまる
筆頭演者と共同演者の氏名(日英):演者数は20名以内
◎にじゅうまる
筆頭演者と共同演者の所属機関(日英):所属機関数は10機関以内
◎にじゅうまる
演題名(日英):日本語は全角40文字以内、英語は半角80文字以内
◎にじゅうまる
抄録
・
抄録は、日本語または英語でご登録ください。
日本語は全角800文字以内、英語は半角1600文字以内とします。
・
【目的】【方法】【結果】【結論】に分けて簡潔に記入してください。その都度改行する必要はありません。
・
抄録内容が不完全な場合(誤字、脱字、具体的な数値の不足、【目的】【方法】【結果】【結論】に項目立てされていないなど)は不採用になりますので、抄録作成の際に最新の注意を払ってご投稿ください。
3.
筆頭演者は本学会の会員である必要があり、登録時に会員番号を入力していただきます。皆様の会員番号は、郵送された臨床神経学会誌の宛名ラベルに記されています。未入会者は登録前に日本神経学会事務局へご連絡の上、入会手続きをお取りください。
■しかく日本神経学会事務局
〒113-0034 東京都文京区湯島2-31-21 一丸ビル
TEL:03-3815-1080 FAX:03-3815-1931
入会ご希望の方へ:
こちらをご確認ください。
4.
演題の査読を行いますので、抄録本文の中で所属機関が明らかになるような記述は避けてください。
5.
患者の個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、個人が特定できないよう十分留意して発表してください。個人が特定される恐れのある情報を含む発表は禁止します。
6.
最優秀口演賞、最優秀ポスター賞を設けますので、抄録登録時にご登録ください。応募資格は、登録時、学部卒業後15年未満とします。
7.
抄録が採択された場合、事務局からの修正依頼はありません。登録された抄録をそのまま「臨床神経学」54巻12号(電子版)に掲載いたします。また、学術大会終了後の修正も承りませんので注意深く抄録をご準備ください。
8.
一般演題で応募された先生の中から、海外からの演者との企画シンポジウムに採択させていただく場合がございます。その場合、通常の日本語での発表以外に、英語での発表形式をプログラム委員会からお願いすることがございますので、ご了承ください。