日本神経学会主催 市民公開講座

頭痛と脳卒中

肥後医育二百五十周年記念事業 日本神経学会 公開セミナー

概要

目的
テーマを「頭痛と脳卒中」とした、一般市民対象の医療セミナー
主催
日本神経学会、肥後医育二百五十周年記念事業実行委員会
会期
2007年3月24日(土曜日)14時開演 16時終了
会場
県民交流会館パレア パレアホール
参加範囲
対象/一般
予定参加者数
先着320名 参加費:無料
参加募集方法
熊本日日新聞社告、熊本日日新聞掲載の募集告知広告
参加費
無料

講師およびプログラム(予定)

  • 13時30分 開場
  • 14時 開演
  • <演題1> 14時 「分かりやすい頭痛の話」(20分)
    講師:内野 誠(熊本大学大学院医学薬学研究部教授)
  • <演題2> 14時20分 「危険な頭痛の見分け方と対策」(20分)
    講師:米原 敏郎(済生会熊本病院神経内科部長)
  • 14時40分 【休憩】10分
  • <演題3> 14時50分 「脳卒中の予防と急性期治療」(20分)
    講師:平野 照之(熊本大学医学部神経内科講師)
  • <演題4> 15時10分 「脳卒中回復期のリハビリテーションと在宅療養」(20分)
    講師:渡辺 進(熊本機能病院神経内科部長)
  • 15時30分 総合討論
  • 16時 終了

市民公開講座の一覧へ戻る

このページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /