いろいろな 国(くに)の 言葉(ことば)で 年金(ねんきん)の 相談(そうだん)が できます

Page ID:160040040-381-622-124

Last updated date:8 8 2025

日本年金機構(にっぽんねんきんきこう)では、いろいろな (くに)言葉(ことば)年金(ねんきん)相談(そうだん)が できます。

サービスの 説明(せつめい)

あなたが 使(つか)いたい 言葉(ことば)で サービスを ()りたい ときは、「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。通訳(つうやく)サービスについてはこちら(PDF 1,302KB)」を ()て ください。

使(つか)える 言葉(ことば)

  • 英語(えいご)
  • 中国語(ちゅうごくご)
  • 韓国語(かんこくご)
  • ポルトガル()
  • スペイン()
  • タガログ()
  • ベトナム()
  • インドネシア()
  • タイ()
  • ネパール()
  • ミャンマー()

使(つか)える 時間(じかん)

英語(えいご)

  • 月曜日(げつようび)

午前(ごぜん)8()30(ぷん) から 午後(ごご)7() まで

  • 火曜日(かようび) から 金曜日(きんようび)

午前(ごぜん)8()30(ぷん) から 午後(ごご)5()15(ふん) まで

  • (だい)2土曜日(どようび)

午前(ごぜん)9()30(ぷん) から 午後(ごご)4() まで

英語(えいご) 以外(いがい)言葉(ことば)

  • 月曜日(げつようび) から 金曜日(きんようび)

午前(ごぜん)8()30(ぷん) から 午後(ごご)5()15(ふん) まで

相談(そうだん)できる こと

  • 年金(ねんきん)を もらう 手続(てつづ)きや 脱退一時金(だったいいちじきん)の こと
  • 国民年金(こくみんねんきん)の こと
  • 健康保険(けんこうほけん)厚生年金保険(こうせいねんきんほけん)の こと

相談(そうだん)できる 場所(ばしょ)

  1. 年金事務所(ねんきんじむしょ)窓口(まどぐち)相談(そうだん)する 場合(ばあい)は、「全国(ぜんこく)の相談(そうだん)・手続(てつづ)き窓口(まどぐち)」を ()て ください。
  2. 電話(でんわ)相談(そうだん)する 場合(ばあい)
  • 年金(ねんきん)を もらう 手続(てつづ)きや、脱退一時金(だったいいちじきん)の ことは、0570年05月11日65 (注記)電話(でんわ)して ください。

(注記)海外(かいがい)から 相談(そうだん)したい 場合(ばあい)は、03-6700-1165電話(でんわ)して ください。

  • 国民年金(こくみんねんきん)の ことは、0570-003-004電話(でんわ)して ください。
  • 健康保険(けんこうほけん)厚生年金保険(こうせいねんきんほけん)の ことは、0570-007-123電話(でんわ)して ください。

相談(そうだん)する とき

  • 相談(そうだん)無料(むりょう)ですが、電話代(でんわだい)は かかります。
  • あなたが 使(つか)いたい 言葉(ことば)最初(さいしょ)(おし)えて ください。
  • ()んでいる ときは、()つ ことが あります。

「いろいろな 国(くに)の 言葉(ことば)で 年金(ねんきん)の 相談(そうだん)が できます/Consultations in multiple languages」のページ一覧