高齢者のための
転倒防止セルフチェック
判定...あなたの転倒スコアは点です。
「はい」に丸がついた項目の数があなたの「点数」です。
点数が多いほど転びやすくなります。(21 項目:21 点満点)
10点以上では転びやすくなります。
点数が多いほど転びやすくなります。(21 項目:21 点満点)
10点以上では転びやすくなります。
「転倒危険度は低いと考えられます。引き続き体力の維持・向上を目指し、転倒に注意をした生活を心がけてください」
「転倒危険度は中程度です。該当する項目の予防と解説をよく読み、体力の維持・向上を目指し、転倒に注意をした生活を心がけてください。気になる場合は、専門の医療機関にご相談ください」
「転倒危険度は高く転びやすいと考えられます。該当する項目の予防と解説をよく読み、専門の医療機関にご相談ください」
以下の解説と予防法をよく読みましょう。
過去1年間で転んだことがありますか?
【ない】「引き続き体力の維持・向上を目指し、転倒に注意をした生活を心がけてください」
!
ある( 回転倒)
体力要因
「体力的な要因に関する転倒リスクは低いと考えられます、引き続き体力の維持・向上を目指し、転倒に注意をした生活を心がけてください」
1
【はい】つまずくことがある
2
【はい】手すりにつかまらないと、階段の昇り降りが不可能
3
【はい】歩く速度が遅くなってきた
4
【はい】横断歩道を青のうちに渡りきることが不可能
5
【はい】1 キロメートルくらいを続けて歩くことが不可能
6
【はい】片足で5 秒くらい立っていることが不可能
7
【はい】杖を使っている
8
【はい】タオルを固く絞ることが不可能
高齢者のための転倒防止セルフチェック
(鳥羽ら:日老医誌42, 346-352, 2005より改変)
(鳥羽ら:日老医誌42, 346-352, 2005より改変)
© 2017 高齢者のための転倒防止セルフチェック