国立がん研究センター 東病院
柏の葉教室から生まれた がん症状別レシピ検索「CHEER!(チアー)」
文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください。

トップページ > 柏の葉料理教室から生まれた がん症状別レシピ検索「CHEER!(チアー)」 > 料理区分でさがす > 主菜 > ひとくち鮭のポン酢マスタード炒め

ひとくち鮭のポン酢マスタード炒め 主菜 (20分)

  • ひとくち鮭のポン酢マスタード炒めの画像
  • 栄養量(1人分)

    エネルギー
    106キロカロリー
    たんぱく質
    9.8グラム
    食塩相当量
    0.8グラム

"一口大にして口に運びやすい工夫をしました。
酸味を活かしたさっぱり魚料理です"

材料(2人前)

  • 鮭:1切れ
  • 塩:ひとつまみ
  • 白すりごま:小さじ1
  • オリーブオイル:小さじ1
  • 玉ねぎ:中4分の1個
  • ピーマン:中2分の1個
  • A ポン酢:大さじ2分の1
  • A 粒マスタード:小さじ1
  • A はちみつ:小さじ1

作り方

1.鮭は骨を抜き、一口大に切る。塩、酒を振り、10分程度おき臭みを取る。
その後全体に白すりごまをまぶす。
2.玉ねぎは5ミリメートル幅、3センチメートルの長さにスライスする
ピーマンは種を除き、一口大の乱切りにする。
3.番号2を耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱する。(500ワットで1分程度)
4.フライパンにオリーブオイルをひき、番号1の鮭を焼く。
火が通ったら番号3の野菜とAを加えてサッと炒める。調味料が全体になじんだら火を止める。
5.器に盛り付けて完成。

その他のおすすめレシピ

料理区分でさがす
主食
主菜
副菜
汁物
間食・デザート
タレ・ソース

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /