国立がん研究センター 東病院
柏の葉教室から生まれた がん症状別レシピ検索「CHEER!(チアー)」
文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください。

トップページ > 柏の葉料理教室から生まれた がん症状別レシピ検索「CHEER!(チアー)」 > 料理区分でさがす > 汁物 > あさりとメカブの春スープ

あさりとメカブの春スープ 汁物 (15分)

  • :あさりとメカブの春スープの画像
  • 栄養量(1人分)

    エネルギー
    22キロカロリー
    たんぱく質
    2.1グラム
    食塩相当量
    1グラム

春の食材を活用した食物繊維たっぷりのスープです。オリーブオイルを加えることで、腸の蠕動運動の改善を期待します。

材料(2人前)

  • あさり:60グラム(10粒程度)
  • 生メカブ(加工済みでもOK):30グラム
  • 根生姜:適量
  • 和風だし:240ミリリットル
  • 薄口しょうゆ:大さじ3分の2
  • 酒:小さじ1
  • オリーブオイル:小さじ2分の1

作り方

  1. あさりは塩抜き後、優しく洗って表面の汚れを落とす。
  2. メカブは茎と耳を切り分け、耳の部分を千切りにする。(加工済みであれば下処理不要)
  3. 生姜は皮をむいて3センチメートル長さの千切りにする。
  4. 和風だしの入った鍋に番号1を入れ、弱火でゆっくりと加熱する。(アクは適宜取り除く)
  5. あさりの出汁で白濁してきたら、酒、薄口しょうゆで調味する。
  6. 火を止めたら番号2とオリーブオイルを加える。
    器に盛り付け、番号3を飾って完成。

その他のおすすめレシピ

料理区分でさがす
主食
主菜
副菜
汁物
間食・デザート
タレ・ソース

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /