病院の薬剤師

病院の薬剤師

ここでは同じ薬剤師でも、病院で働いている薬剤師の仕事を写真で紹介します。


1.調剤業務


外来調剤室

監査

錠剤自動包装機

調剤


入院調剤室

監査

薬袋

調剤

処方箋監査で薬の重複、相互作用などをチェックした後、調剤される。


注射室

処方箋の内容をチェック(投与量、配合変化など)した後、患者さん別に取り揃え、病棟に払い出され使用される。


2.院内製剤業務


無菌室

滅菌室

調剤業務の円滑化、患者待ち時間の短縮のための予製などを行う。
市販の医薬品にはないが、医療上必要な製剤を医師の求めに応じて薬剤師が調製している。
写真(左)は骨髄移植患者の放射線照射に伴う口内炎の治療に使用されるエレースキャンディーを無菌的に調製しているところ。
写真(右)は調製した注射剤などを滅菌するための高圧蒸気滅菌器。


3.医薬品管理


薬庫

医薬品の品質管理と在庫管理をおこなう。


4.医薬品情報業務


DI室

医薬品情報の収集、提供、副作用報告など院内における医薬品に関する情報の発信源である。
また、ここでは医師、看護婦、患者さんなどさまざまな人から薬についての問い合わせがある。


5.薬剤管理指導業務


入院患者に対し、薬品名をはじめ薬効、副作用など、説明におくすりメモを用いる
また内分泌内科病棟では糖尿病教室で薬物療法について講師として薬剤師が参加している。


6.TDM(薬物血中濃度モニタリング)業務


患者さんの薬物血中濃度を測定し、得られた測定値に基づいて適切な処方設計を実施するために、
薬剤師がデータを解析し、医師に報告する。


7.IVH(中心静脈栄養)調製業務


IVH調製

経管栄養を含む経腸栄養法が不可能な患者などでは経静脈栄養法が適応となる。
薬剤部では、毎日IVH調製がおこなわれる。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /