このサイトではJavaScript機能をONにしてご利用ください。

このページの本文へ移動

財務省公式SNS運用方針

本方針は、財務省X(MOF_Japan)、財務省Facebook(MOF.Japan)のアカウント(以下、「財務省公式SNS」という)の運用に関する事項について定めるものである。

1 基本方針

財務省公式SNSは、財務省ホームページに掲載する情報等を随時発信していくことにより、利用者に当省に対する理解や認識を深めていただくとともに、利用者の利便性を高めることを目的とします。また、財務省公式SNSは、専ら財務省からの情報発信を行うものとし、アカウントへのコメント、メッセージ等を通じた個々のご意見等への対応は原則行いません。なお、財務省に対するご意見は、「ご意見箱(https://www.mof.go.jp/feedback.html)」において受け付けます。

2 運用方法

財務省公式SNSは、財務省大臣官房文書課広報室において以下のとおり運用することとします。

(1)平時における情報発信

・財務省ホームページ(https://www.mof.go.jp/)の掲載情報

・その他財務省に関連する国民の関心が高いと思われる情報や周知する必要があると思われる情報

・政府等関係機関が発信する重要情報の拡散や引用等

(2)大規模災害等非常時における情報発信

大規模災害等により平時と異なる対応が必要とされる場合には、必要に応じて国民のニーズに応じた関連情報を発信していきます。

また、財務省ホームページでの情報発信が不能となった場合には、財務省公式SNSを活用した情報発信を行います。


3 免責事項

・財務省公式SNSの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、利用者が財務省公式SNSの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

・財務省公式SNSに関連して生じた利用者間のトラブルまたはその被った損害について、また、財務省公式SNSに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブルまたはその被った損害については、一切の責任を負いかねます。

・コメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、ユーザーは当省に対し、投稿コンテンツを全世界において非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、当省に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。

・上記の他、財務省公式SNSに関連して生じたいかなる損害についても当省は一切の責任を負いません。


4 留意事項

本運用方針は、事前に予告することなく変更する場合があります。また、財務省公式SNSのアカウントの運用にあたって、投稿内容に関係のないコメントや、下記事項に該当すると判断したコメントは、コメント投稿者に断りなく、全部または一部を非表示、削除、拒否する場合があります。

・法令等に違反する内容、または違反するおそれがあるもの

・公序良俗に反するもの

・犯罪行為を助長するもの

・特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つけるもの

・本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの

・著作権、商標権、肖像権など当省または第三者の知的所有権を侵害するもの

・営利を目的としたもの

・政治、宗教活動を目的としたもの

・記載された内容が虚偽または著しく事実と異なるもの

・人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの

・同一のユーザーにより繰り返し投稿される、同一内容のコメントや似通ったコメント

・それぞれの利用規約に反するもの

・第三者が不快に感じて削除の依頼があり、かつ管理者も削除が適当であると判断したもの

・その他、当室が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むリンク等


5 知的財産権

財務省公式SNSに掲載されている写真・イラスト・音声・動画及び記事等の知的財産権は財務省または正当な権利を有する者に帰属します。
財務省公式SNSに対する返信等のリアクション機能については自由に使用いただけます。また、出所を明記しての転載は可能ですが、「無断転載を禁じます」等の注記がある場合は、この限りではありませんのでご注意ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /