III 65歳以上の者のいる世帯

HOME 目次へ戻る 前ページ 次ページ


III 65歳以上の者のいる世帯

1 65歳以上の者のいる世帯は全世帯の31.5%

65歳以上の者のいる世帯は1405万1千世帯(全世帯の31.5%)となっている。
これを世帯構造別にみると、「三世代世帯」が424万5千世帯(65歳以上の者のいる世帯の30.2%)で最も多く、次いで、「夫婦のみの世帯」366万7千世帯(同26.1%)、「単独世帯」247万8千世帯(同17.6%)となっている。なお、「65歳以上の者のみの世帯」は514万世帯で65歳以上の者のいる世帯の36.6%を占めている。(表1)

表1 世帯構造別にみた65歳以上の者のいる世帯数の年次推移

年次 総 数 単独世帯 夫 婦 の み の 世 帯 親と未婚の子のみの世帯 三世代世帯 その他の世帯 (再掲)
65歳以上の者のみの世帯
世帯数 全世帯に占める割合(%) 総数 いずれかが65歳未満 ともに65歳以上
推 計 数 (単位:千世帯)
昭和50年 7 118 (21.7) 611 931 487 443 683 3 871 1 023 1 069
55 8 495 (24.0) 910 1 379 657 722 891 4 254 1 062 1 659
60 9 400 (25.3) 1 131 1 795 799 996 1 012 4 313 1 150 2 171
平成2年 10 816 (26.9) 1 613 2 314 914 1 400 1 275 4 270 1 345 3 088
5 12 187 (29.1) 1 990 2 842 1 036 1 806 1 538 4 377 1 440 3 895
6 12 853 (30.6) 2 110 3 084 1 079 2 006 1 602 4 491 1 566 4 231
7 12 695 (31.1) 2 199 3 075 1 024 2 050 1 636 4 232 1 553 4 370
8 13 593 (31.0) 2 360 3 401 1 069 2 332 1 850 4 323 1 659 4 844
9 14 051 (31.5) 2 478 3 667 1 145 2 522 1 920 4 245 1 741 5 140
構 成 割 合 (単位:%)
昭和50年 100.0 ・ 8.6 13.1 6.8 6.2 9.6 54.4 14.4 15.0
55 100.0 ・ 10.7 16.2 7.7 8.5 10.5 50.1 12.5 19.5
60 100.0 ・ 12.0 19.1 8.5 10.6 10.8 45.9 12.2 23.1
平成2年 100.0 ・ 14.9 21.4 8.4 12.9 11.8 39.5 12.4 28.6
5 100.0 ・ 16.3 23.3 8.5 14.8 12.6 35.9 11.8 32.0
6 100.0 ・ 16.4 24.0 8.4 15.6 12.4 34.9 12.2 32.9
7 100.0 ・ 17.3 24.2 8.1 16.1 12.9 33.3 12.2 34.4
8 100.0 ・ 17.4 25.0 7.9 17.2 13.6 31.8 12.2 35.6
9 100.0 ・ 17.6 26.1 8.1 18.0 13.7 30.2 12.4 36.6

注:平成7年の数値は兵庫県を除いたものである。


図1 世帯構造別にみた65歳以上の者のいる世帯数の構成割合の年次推移



図2 性・年齢階級別にみた65歳以上の単独世帯数(平成9年)




HOME 目次へ戻る 前ページ 次ページ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /