97/06/22 平成8年 訪問看護統計調査の概況

報道発表資料 ホームページへ戻る 目次へ 前ページ 次ページ

4 活動の状況

(1) 利用者数と訪問回数

6月中の1事業所の利用者数階級をみると、「20〜39人」が511事業所(37.2%)で最も多く、次いで「40〜59人」が323 事業所(23.5%) となっており、1事業所当たり利用者数は44.3人で前年に比べ2.8人増加している。
また、1事業所当たりの訪問回数は227.6回で前年に比べ9.3回増えている。(表7)

表7 利用者階級別にみた事業所の年次推移



総 数

19人
以下
20〜
39人
40〜
59人
60〜
79人
80〜
99人
100人
以上
1事業所
当たり
利用者数
(人)
1事業所
当たりの
訪問回数
平成5年 277 84 132 45 11 3 2 29.8 132.1
6年 516 120 214 117 42 15 8 36.4 178.1
7年 822 160 326 182 86 34 34 41.5 218.3
8年 1 374 241 511 323 180 48 71 44.3 227.6
構 成 割 合 (単位:%)




平成5年 100.0 30.3 47.7 16.2 4.0 1.1 0.7
6年 100.0 23.3 41.5 22.7 8.1 2.9 1.6
7年 100.0 19.5 39.7 22.1 10.5 4.1 4.1
8年 100.0 17.5 37.2 23.5 13.1 3.5 5.2



(2) 6月中の時間外対応の状況

6月中に「時間外の対応を行った事業所」は950事業所(69.1%)で、うち「時間外訪問を行った事業所」は550事業所(40.0%)となっている。
時間外対応を行った事業所の1事業所当たり対応回数は11.4回で、前年より0.9回多く、時間外訪問を行った事業所の1事業所当たり訪問回数は3.8回で、前年より1.1回多くなっている。(表8)

表8 開設者別にみた時間外対応を行った事業所数 平成8年6月





時間外対応を
行った事業所

時間外訪問を
行った事業所
1 事 業 所 当 た り
時間外対応回数 時間外訪問回数
平成8年 平成7年 平成8年 平成7年
総 数 950 (69.1) 550 (40.0) 11.4 10.5 3.8 2.7
国・地方公共団体 54 (60.7) 34 (38.2) 10.0 6.2 3.2 3.0
医 療 法 人 502 (68.4) 286 (39.0) 11.0 10.8 3.9 2.7
社会福祉法人 84 (68.3) 51 (41.5) 11.1 13.1 3.7 3.8
公的・社会保険関係団体 31 (77.5) 23 (57.5) 8.1 10.0 3.0 1.8
医 師 会 120 (69.8) 63 (36.6) 13.1 10.6 4.8 2.7
看 護 協 会 36 (78.3) 27 (58.7) 13.5 9.4 3.6 2.6
そ の 他 123 (72.4) 66 (38.8) 12.1 10.8 3.5 2.2
注:( )内の数値は、各開設者別の事業所数を100とした割合である。


報道発表資料 ホームページへ戻る 目次へ 前ページ 次ページ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /