報道発表資料
ホームページへ戻る
一覧に戻る
前ページ
次ページ
骨髄提供希望者(ドナー)のHLA型検査の1次・2次検査の同時実施について(お知らせ)
平成9年4月1日
本年4月1日よりドナー登録者のHLA型検査は、ドナー登録時に1回の採血で1次・2次検査を同時に実施することとしたことから、ドナー登録者が再度検査を受けるために出掛けていただく必要がなくなります。今後は、ドナー登録者の負担が軽減され、患者さんの適合ドナーを得る時間が大幅に短縮されます。今後、ドナー登録者が一層拡大することを期待しています。
(1)
ドナー登録者がHLA型の2次検査のため再度検査に出向く必要がなくなり、ドナー登録者の方々の負担が軽減されます。
(2) ドナー登録者が2次検査依頼を受け、2次検査を実施するまでにおよそ1ヶ月を要していたが、同時検査を行うことにより、患者さんが適合ドナーを見出す時間が大幅に短縮されます。
(3)
なお、現在登録されているドナー登録者のうち、2次検査をされていない方々については、1次検査が適合した方から順次依頼を行うこととしております。
(参考1)骨髄バンクの現状(平成9年2月末現在)
-
ドナー登録者現在数
患者登録者現在数
骨髄移植累計数
80,898人
1,513人
1,055件
(参考2)骨髄ドナー登録の受付場所
- 全国68カ所の骨髄データセンター
(各地の日本赤十字血液センター及び献血ルーム)
- 全国136カ所の保健所(各都道府県の保健所)
問い合わせ先 厚生省保健医療局臓器移植対策室
担 当 重藤(内線2361)、甲田(内線2363)
電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
(直)03−3595−2256
報道発表資料
ホームページへ戻る
一覧に戻る
前ページ
次ページ