報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧に戻る 前ページ 次ページ

第9回社会福祉士及び介護福祉士国家試験の合格発表について

平成9年3月31日
厚生省社会・援護局




社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)に基づき、平成9年1月2 6日(日)に実施した第9回社会福祉士国家試験及び平成9年1月26日(日)(筆記 試験)、平成9年3月9日(日)(実技試験)に実施した第9回介護福祉士国家試験の 合格者を平成9年3月31日(月)に発表した。
なお、当該試験の実施状況は、次のとおりである。

  1. 社会福祉士国家試験

    (1) 試験日 平成9年1月26日(日)
    (2) 試験地 札幌市等全国12地区
    (3) 合格発表日 平成9年3月31日(月) 14時
    (4) 合格発表 合格者本人に合格証書を交付(郵送)する他、 厚生省及び財団法人社会福祉振興・試験センターに合格者名簿を掲示するとともに 4月1日(火)付け官報で公告する。
    (5) 受験者数 9,649名
    (6) 合格者数 2,832名
    (7) 合格率 29.4%
(参 考)
  1. 社会福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、社会福祉士の名称を用いて、 専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があること又は 環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、 助言、指導その他の援助を行うことを業とする者である。

  2. 社会福祉士国家試験及びその登録は、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、 厚生大臣がその指定する者に行わせることができるとされており、財団法人社会福祉 振興・試験センターが指定されている。

    名 称 財団法人社会福祉振興・試験センター
    住 所 〒150 東京都渋谷区渋谷1ー5ー6
    電 話 03(3486)7521

  3. これまでの試験結果

    第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回
    受験者数 1,033名 1,617名 2,565名 3,309名 3,886名 4,698名 5,887名
    合格者数 180名 378名 528名 874名 924名 1,049名 1,560名
    合格率 17.4% 23.4% 20.6% 26.4% 23.8% 22.3% 26.5%

    第8回 第9回
    受験者数 7,633名 9,649名
    合格者数 2,291名 2,832名
    合格率 30.0% 29.4%

    (注)第7回については、平成7年7月23日に実施した再試験の結果を含む。

  4. 合格者の内訳
    (1) 性 別
    区 分 男 女 計 備 考
    人 数(人) 953
    ( 815) 1,879
    (1,476) 2,832
    (2,291) ( )内は第8回の結果
    割 合(%) 33.7
    ( 35.6) 66.3
    ( 64.4) 100.0
    (100.0)

    (2) 受験資格別

    区分 福祉系大学
    等卒業者 一般養成
    施設卒業者 実務経験5
    年以上の者
    児童福祉司
    査察指導員
    等 計 備 考
    人数(人) 1,645
    (1,333) 1,169
    ( 927) 18
    ( 31) 2,832
    (2,291) ( )内は
    第8回の結果
    割合(%) 58.1
    ( 58.2) 41.3
    ( 40.4) 0.6
    ( 1.4) 100.0
    (100.0)

    (3) 年齢別

    年齢区分 人数(人) 割合(%) 備 考
    〜30 1,797( 1,466) 63.5( 64.0) ( )内は第8回の結果
    31〜40 602( 462) 21.3( 20.2)
    41〜50 357( 291) 12.6( 12.7)
    51〜60 72( 60) 2.5( 2.6)
    61〜 4( 12) 0.1( 0.5)
    計 2,832( 2,291) 100.0( 100.0)

    (4) 都道府県別

    北海道 150 東京都 310 滋賀県 33 香川県 40
    青森県 16 神奈川県 180 京都府 74 愛媛県 39
    岩手県 21 新潟県 49 大阪府 152 高知県 26
    宮城県 44 富山県 31 兵庫県 119 福岡県 86
    秋田県 14 石川県 23 奈良県 43 佐賀県 27
    山形県 27 福井県 24 和歌山県 23 長崎県 22
    福島県 28 山梨県 7 鳥取県 13 熊本県 45
    茨城県 37 長野県 50 島根県 18 大分県 42
    栃木県 22 岐阜県 67 岡山県 83 宮崎県 18
    群馬県 29 静岡県 71 広島県 135 鹿児島県 36
    埼玉県 93 愛知県 212 山口県 36 沖縄県 23
    千葉県 101 三重県 72 徳島県 21 計 2,832
    (注)合格者の受験時の住所地による。

    (5) 社会福祉士登録者
    7,575名(平成9年2月末現在)

  1. 介護福祉士国家試験

    (1) 試験日 (筆記試験)平成9年1月26日(日)
    (実技試験)平成9年3月 9日(日)
    (2) 試験地 札幌市等全国12地区
    (3) 合格発表日 平成9年3月31日(月) 14時
    (4) 合格発表 合格者本人に合格証書を交付(郵送)する他、 厚生省及び財団法人社会福祉振興・試験センターに合格者名簿を掲示するとともに 4月2日(水)付け官報で公告する。
    (5) 受験者数 23,977名
    (6) 合格者数 12,163名
    (7) 合格率 50.7%

(参 考)

  1. 介護福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、介護福祉士の名称を用いて、 専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があることにより 日常生活を営むのに支障がある者につき入浴、排泄、食事その他の介護を行い、 並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者である。

  2. 介護福祉士国家試験及びその登録は、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、 厚生大臣がその指定する者に行わせることができるとされており、 財団法人社会福祉振興・試験センターが指定されている。

    名 称 財団法人社会福祉振興・試験センター
    住 所 〒150 東京都渋谷区渋谷1ー5ー6
    電 話 03(3486)7521

  3. これまでの試験結果
    第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
    受験者数 11,973名 9,868名 9,516名 9,987名 11,628名 13,402名
    合格者数 2,782名 3,664名 4,498名 5,379名 6,402名 7,041名
    合格率 23.2% 37.1% 47.3% 53.9% 55.1% 52.5%

    第7回 第8回 第9回
    受験者数 14,982名 18,544名 23,977名
    合格者数 7,845名 9,450名 12,163名
    合格率 52.4% 51.0% 50.7%
    (注)第7回については、平成7年7月23日(筆記試験)、平成7年8月27日 (実技試験)に実施した再試験の結果を含む。

  4. 合格者の内訳
    (1) 性 別
    区 分 男 女 計 備 考
    人 数(人) 1,296
    ( 974) 10,867
    (8,476) 12,163
    (9,450) ( )内は第8回の結果
    割 合(%) 10.7
    ( 10.3) 89.3
    ( 89.7) 100.0
    (100.0)

    (2) 職種別

    区分 受験者数 合格者数 合格率 割合
    総数 23,977人 12,163人 50.7% 100.0%
    社会福祉施設の寮母等 15,912 7,809 49.1 64.1
    老人福祉施設の寮母等 10,707 5,293 49.4 43.5
    身体障害者福祉施設の寮母等 952 467 49.1 3.8
    保護施設、児童施設の寮母等 663 368 55.5 3.0
    老人保健施設の介護職員 3,146 1,440 45.8 11.8
    その他の社会福祉施設の寮母等 444 241 54.3 2.0
    ホームヘルパー 3,524 2,270 64.4 18.7
    医療機関(療養型病床群等)の看護補助者 1,091 400 36.7 3.3
    福祉系高等学校(NHK学園高校専攻科を含む) 3,021 1,493 49.4 12.3
    その他 429 191 44.5 1.6
    (注)「その他」は、介護等の便宜を供与する事業を行うものに使用される者のうち、 その主たる業務が介護等の業務である者である。

    (3) 年齢別

    年齢区分 人数(人) 割合(%) 備 考
    〜20 875 ( 721) 7.2( 7.6) ( )内は第8回の結果
    21〜30 2,922 ( 2,304) 24.0( 24.4)
    31〜40 2,738 ( 2,199) 22.5( 23.3)
    41〜50 4,422 ( 3,395) 36.4( 35.9)
    51〜60 1,164 ( 814) 9.6( 8.6)
    61〜 42 ( 17) 0.3( 0.2)
    計 12,163 ( 9,450) 100.0( 100.0)

    (4) 都道府県別

    北海道 603 東京都 824 滋賀県 111 香川県 162
    青森県 248 神奈川県 529 京都府 206 愛媛県 234
    岩手県 203 新潟県 371 大阪府 520 高知県 148
    宮城県 171 富山県 167 兵庫県 401 福岡県 573
    秋田県 204 石川県 213 奈良県 113 佐賀県 129
    山形県 174 福井県 163 和歌山県 128 長崎県 251
    福島県 187 山梨県 75 鳥取県 85 熊本県 296
    茨城県 258 長野県 300 島根県 166 大分県 166
    栃木県 131 岐阜県 213 岡山県 232 宮崎県 211
    群馬県 134 静岡県 388 広島県 372 鹿児島県 336
    埼玉県 447 愛知県 362 山口県 226 沖縄県 112
    千葉県 349 三重県 173 徳島県 98 計 12,163
    (注)合格者の受験時の住所地による。

    (5) 介護福祉士登録者
    81,298名(平成9年2月末現在)

 問い合わせ先 厚生省社会・援護局施設人材課
  担 当 橋口(内2848)
  電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
    (直)03−3592−5944

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧に戻る 前ページ 次ページ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /