精神薄弱児(者)数
今回の調査結果によると、在宅精神薄弱児(者)は、297,100 人と推計される。なお、施設入所児(者)は 115,900人であり、我が国の精神薄弱児(者)総数は、413,000 人と推計される。
前回(平成2年)の調査時の385,100人と比べて27,900人、7.2%の増加となっている。
表1 精神薄弱児(者)総数
総 数
在 宅
施設入所
平
成
7
年
総数
413,000 (100.0)
297,100 (100.0)
115,900 (100.0)
18歳未満
96,300 ( 23.3)
85,600 ( 28.8)
10,700 ( 9.2)
18歳以上
300,500 ( 72.8)
195,300 ( 65.7)
105,200 ( 90.8)
(再掲60歳以上)
18,800 ( 4.6)
13,700 ( 4.6)
5,100 ( 4.4)
不詳
16,200 ( 3.9)
16,200 ( 5.5)
- ( - )
平
成
2
年
総数
385,100 (100.0)
283,800 (100.0)
101,300 (100.0)
18歳未満
115,100 ( 29.9)
100,000 ( 35.2)
15,100 ( 14.9)
18歳以上
254,400 ( 66.1)
168,200 ( 59.3)
86,200 ( 85.1)
(再掲60歳以上)
14,000 ( 3.6)
11,600 ( 4.1)
2,400 ( 2.4)
不詳
15,700 ( 4.1)
15,700 ( 5.5)
- ( - )
※(注記)
在宅は、今回の調査結果による。施設入所は、社会福祉施設調査(平成7年10月1日)等による。
障害の程度
「最重度」「重度」が43.2%、「中度」「軽度」が53.6%となっている
前回調査時には、「最重度」「重度」が43.5%、「中度」「軽度」が51.3%となっており、構成割合に大きな変化は見られない。
表2 障害の程度
総数
最重度
重度
中度
軽度
不詳
平成7年
297,100
(100.0)
37,100
( 12.5)
91,200
( 30.7)
87,700
( 29.5)
71,700
( 24.1)
9,400
( 3.2)
平成2年
283,800
(100.0)
35,200
( 12.4)
88,300
( 31.1)
76,400
( 26.9)
69,200
( 24.4)
14,800
( 5.2)