このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 福祉・介護 >
  5. 障害者福祉 >
  6. 福祉用具

福祉・介護福祉用具

1 補装具費支給制度

(1)制度の概要
制度の概要
(2)サービスの利用方法
サービスの利用方法
(3)利用者負担
利用者負担
(4)告示
補装具の種目、購入等に要する費用の額の算定等に関する基準 [987KB]
(5)通知
・補装具費支給事務取扱指針
(6)補装具関連Q&A
補装具関連Q&A(令和6年6月21日付Q&A発出)
(7)補装具評価検討会
補装具評価検討会
(8)装具(レディメイド)
・承認一覧表(2025年10月7日更新)
(9)完成用部品
(10)事務連絡
(11)その他

ページの先頭へ戻る

2 日常生活用具給付等事業

制度の概要・利用方法等
制度の概要・利用方法等

ページの先頭へ戻る

3 身体障害者用物品の非課税扱いについて

(1)告示
(2)通知
(3)令和7年度身体障害者用物品の指定申請受付について(令和7年7月30日事務連絡)
(4)身体障害者物品に係るQ&A(令和6年3月29日事務連絡)

ページの先頭へ戻る

4 補装具装用訓練等支援事業

ページの先頭へ戻る

5 その他

・福祉用具の検索等は、下記サイトをご覧ください。

公益財団法人テクノエイド協会ホームページ
・福祉用具の安全情報は、下記サイトをご覧ください。

製品安全ガイドホームページ

ページの先頭へ戻る

担当:厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /