このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 雇用・労働 >
  5. 人材開発 >
  6. 教育訓練給付制度 >
  7. 教育訓練給付金の支給申請手続について

教育訓練給付金の支給申請手続について

教育訓練給付金の支給申請手続について

支給申請の詳細は、以下のパンフレットや関連HPをご確認ください。
教育訓練給付金の概要と支給申請手続について御案内しています。

令和6年10月から教育訓練給付金を拡充しました!

詳しくはこちらのページを御覧ください。

(パンフレット)
専門実践教育訓練を受講し、訓練修了後の賃金が訓練開始前の賃金と比較して5%以上上昇した場合、
教育訓練経費の80%を支給します。
申請手続きは、申請者及び事業主の記載が必要となりますので、本パンフレットをご活用ください!

教育訓練給付金の申請等は電子申請が「可能」です!

「支給申請」と「受給資格確認」は、電子申請等が可能です。
以下に記した「提出書類チェックリスト」のご活用をお願いします。

(提出書類チェックリスト)
専門実践教育訓練給付金[271KB]
特定一般教育訓練給付金[247KB]
一般教育訓練給付金[246KB]

(注記) 講座指定を受けている教育訓練施設の方におかれては、
当該リーフレットをご印刷の上、受講生の方へお渡しください。

(リーフレット)2024年2月1日から教育訓練の支給申請がしやすくなります![161KB]

教育訓練給付金の支給申請に係るQ&A

教育訓練給付金シミュレーター

教育訓練を受講するために支払う教育訓練経費を入力することで、支給額を簡単に試算できるツールです。
講座受講をご検討されている方は是非ご活用ください!

お問い合わせ先

教育訓練給付金に関すること

教育訓練給付金の受給要件や支給申請手続については、お住まいを管轄するハローワークにお問合せください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /