当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。

金城大臣政務官が、令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」の最終審査・表彰式に出席しました

1月17日(金曜日)
教育

1月17日、令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)((注記)1)」最終審査・表彰式に金城大臣政務官が出席しました。
表彰式には、プレゼンテーションを行った上位10件の企業のほか、特別賞((注記)2)を受賞した2社、奨励賞を受賞した14社や一般参加者が参加しました。

金城大臣政務官は、企業による最終プレゼンテーションと、各企業の取組を紹介するポスターセッションを視察し、表彰式では文部科学大臣賞受賞企業へ表彰状を授与しました。

金城大臣政務官は受賞企業へのお祝いの言葉とともに、
「各企業の皆様が取り組まれている活動により、子供たちに豊かな体験機会を提供いただいていることに対し、感謝いたします。文部科学省としても、今後とも企業や自治体、青少年教育団体など多様な関係者と連携しながら、体験活動の推進に努めてまいります。」
と述べました。

▶令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」の詳細はこちら(文部科学省HP)
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/2024/index.html

▶令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」最終結果について(文部科学省HP)
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01474.html

((注記)1)
青少年の体験活動推進企業表彰...社会貢献活動の一環として青少年の体験活動に関する優れた取組を行った企業を表彰するもの。
((注記)2)
特別賞(スペシャルニーズ賞)...特別な支援や配慮を要する青少年のための取組や、特別な支援や配慮について理解を深めるための取組。
特別賞(連携賞)...青少年教育団体等と企画段階から密に連携して行った取組。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /