今日から使える花知識 第3回 ドライフラワーの作り方
私たちの暮らしに彩りを与えてくれる花。そんな花をもっと楽しむために、役立つ豆知識をお届けする連載企画。第3回は気に入った花をより長く楽しめるドライフラワーの作り方を紹介します。
ドライフラワーの作り方の3ステップ
STEP 1 新鮮なうちに、下準備 花は新鮮なものを使用しましょう。咲ききる前の少し蕾が残っている状態がベスト。茎の先端をカットし、束ねたときに邪魔になる余分な葉や枝を取り除きましょう。風通しをよくし、乾燥しやすくする効果があります。 STEP 2 小さな束にして吊るす 花は3〜5本ずつ小さな束に分けます。多く束ねすぎると乾燥しにくく、カビの原因になることも。束ねた茎の根本をひもや輪ゴムでしっかりと縛り、部屋の隅の壁など直射日光が当たらない、風通しのよい場所に逆さまに吊るします。 STEP 3 1〜3週間ほど乾燥させ完成 乾燥は1〜3週間程度が目安。花全体がパリパリした状態になり、茎が硬く、水分が完全に抜けたら完成です。吊るしたままでももちろん、花瓶に飾っても楽しめます。湿気や直射日光を避け、風通しの良い場所に飾ると、長く楽しめます。
ワンポイント花知識 ドライフラワーに向いている花と向かない花
プラスアルファの裏技
最新号/バックナンバー
一覧を見る-
2025年11月号米
2025年11月号
米
-
2025年10月号食品ロス削減
2025年10月号
食品ロス削減
-
2025年9月号若手農業者
2025年9月号
若手農業者
-
2025年8月号漁業取締船
2025年8月号
漁業取締船
-
2025年7月号土地改良区
2025年7月号
土地改良区
-
2025年6月号健やかな食生活を送るための食中毒予防
2025年6月号
健やかな食生活を
送るための食中毒予防
-
2025年4月号スマート農業
2025年4月号
スマート農業
-
2025年3月号「花粉」の少ない森林づくり
2025年3月号
「花粉」の少ない
森林づくり
-
2025年2月号今こそ日本酒
2025年2月号
今こそ日本酒
-
2025年1月号地域の魅力GI産品
2025年1月号
地域の魅力
GI産品
-
2024年12月号ラーメン(国産小麦)
2024年12月号
ラーメン
(国産小麦)
-
2024年11月号魚に夢中
2024年11月号
魚に夢中
お問合せ先
大臣官房広報評価課広報室
代表:03-3502-8111(内線3074)
ダイヤルイン:03-3502-8449
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。