このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 農村振興
  3. 農業農村整備事業について
  4. 事業の重点的実施

事業の重点的実施


基幹的農業水利施設は、我が国の農業生産の中核的な役割を果たす大規模優良農業地域において、国営事業等により重点的に整備されています。

これらの地域は全国で約170万haにおよび、全農地の約4割を占め、水稲の生産量では全国の36%、麦類の生産量では全国の53%を占めるほか、ばれいしょ、たまねぎなどの主要な野菜の生産量も高く、我が国の農業生産の中核として重要な位置を付けを占めています。

国営かんがい排水事業実施地域における農業生産の状況

作物名 生産量(千t) シェア
水稲 2,835 36%
麦類 554 53%
大豆 99 43%
ばれいしょ 1,424 48%
にんじん 266 40%
たまねぎ 574 49%
メロン 114 42%
資料:農林水産統計(H15)

重点的実施

お問合せ先

農村振興局整備部設計課

ダイヤルイン:03-3502-6204

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

HOME

事業の体系

事業実施の仕組み

用排水施設の整備

農地の整備

農道の整備

農地の防災保全

農村の整備

新たな社会的要請に対応した改革の推進

事業の重点的実施

土地改良施設における安全管理対策

近年の主な新規拡充施策一覧

農業農村整備事業関係予算概算決定のポイント

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /