事業の重点的実施
基幹的農業水利施設は、我が国の農業生産の中核的な役割を果たす大規模優良農業地域において、国営事業等により重点的に整備されています。
これらの地域は全国で約170万haにおよび、全農地の約4割を占め、水稲の生産量では全国の36%、麦類の生産量では全国の53%を占めるほか、ばれいしょ、たまねぎなどの主要な野菜の生産量も高く、我が国の農業生産の中核として重要な位置を付けを占めています。
国営かんがい排水事業実施地域における農業生産の状況
| 作物名 | 生産量(千t) | シェア |
|---|---|---|
| 水稲 | 2,835 | 36% |
| 麦類 | 554 | 53% |
| 大豆 | 99 | 43% |
| ばれいしょ | 1,424 | 48% |
| にんじん | 266 | 40% |
| たまねぎ | 574 | 49% |
| メロン | 114 | 42% |
重点的実施
お問合せ先
農村振興局整備部設計課
ダイヤルイン:03-3502-6204
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。