[フレーム]

熊本総合医療リハビリテーション学院

熊リハ先生図鑑

Teacher Introduction

理学療法学科

理学療法学科 講師

専任講師 池田 幸広

Yukihiro Ikeda

薪割りで体を整え、
薪ストーブで癒される。
薪で心身を整える理学療法士!

プロフィール

免許・資格

理学療法士
運動器認定理学療法士
Spine Dynamics療法上級認定セラピスト

担当科目

理学療法学概論、理学療法治療手技論、物理療法学

出身高校

熊本県立鹿本高等学校

学位

修士(芸術工学)

所属学会等

公益社団法人 日本理学療法士協会
公益社団法人 熊本県理学療法士協会
一般社団法人 日本基礎理学療法学会
一般社団法人 日本精神・心理領域理学療法学会
心と体のリハビリテーション研究会

専門分野

運動器理学療法、慢性運動器疼痛、徒手療法学、知覚心理学、視覚運動性自己運動感覚(Vection)

研究活動等

「運動とこころ」のつながりを、視覚誘導性自己運動感覚(ベクション)という"錯覚"を通して研究しています。
「錯覚」と聞くと、誤りやネガティブなものに思われがちですが、実はこれは、脳が環境に柔軟に適応するための素敵な仕組みなんです。おもしろいことに、ベクションは人によって感じ方が異なったり、同じ人でも日や環境によって変化したりします。この"揺らぎ"は、私たちが自分の身体をどう感じているか、あるいは「よし、動こう!」と思えるかどうかに関わっていそうだ......と考えています。
それが、動きにくさを抱える人の理解につながり、背中をそっと押す手立てになるのではないか。
そんな思いで、日々研究を続けています。

メッセージ

理学療法士の仕事は、「動くこと」を支える専門家でありながら、「生きること」を支える職業でもあります。
年齢も、背景も、障害も、人生も――あらゆる違いをもった人たちと出会い、直接触れ、対話しながら、"その人らしさ"に寄り添い、生活について考えていく仕事です。熊リハでは、多様な社会の中で、あなた自身の感性と可能性を育むよう、しっかりサポートします。一緒に、「こころ」と「からだ」に触れる学びを始めましょう。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /