理学療法学科は令和8年度(令和8年4月入学生)より、4年課程から3年課程になります。3年間で理学療法士(昼間)の資格を目指せる学校は、熊本県では本学だけです。
(3年課程のメリット)
1.最短の3年間で理学療法士の国家資格取得を目指せます
2.少ない学費で国家資格を取得できます
3.熊リハ理学療法学科には、短期間で集中して学べるカリキュラムがあります
4.理学療法士のキャリアを早くスタートすることができます
※(注記)作業療法学科も3年課程です。
入学願書は、インターネット出願システムにて受付けをいたします。パソコンやスマートフォン、タブレット等から24時間いつでも出願が可能です。
卒業生の紹介により出願された方は、初回受験料を半額免除いたします。出願時に「入学志願者紹介状」をご提出ください。
※(注記)他の受験料免除と併用することはできませんので、ご了承ください。
推薦入学試験・特別専願入学試験・一般入学試験日程 | ||||
---|---|---|---|---|
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 試験会場 |
指定校推薦 前期 高等学校長推薦 特別専願 A |
令和7年10月1日(水) 〜10月7日(火) |
令和7年10月11日(土) | 令和7年10月15日(水) | 宮崎 鹿児島 |
令和7年10月12日(日) | 令和7年10月15日(水) | 本学院 | ||
一般 前期 自己推薦 I |
令和7年10月15日(水) 〜10月21日(火) |
令和7年10月26日(日) | 令和7年10月28日(火) | 本学院 |
自己推薦 II 特別専願 B |
令和7年10月30日(木) 〜11月5日(水) |
令和7年11月9日(日) | 令和7年11月11日(火) | 本学院 |
自己推薦 III 特別専願 C |
令和7年11月20日(木) 〜11月26日(水) |
令和7年11月30日(日) | 令和7年12月2日(火) | 本学院 |
一般 後期 指定校推薦 後期 自己推薦 IV |
令和7年12月3日(水) 〜12月9日(火) |
令和7年12月14日(日) | 令和7年12月16日(火) | 本学院 |
自己推薦 V | 令和8年1月15日(木) 〜1月21日(水) |
令和8年1月25日(日) | 令和8年1月27日(火) | 本学院 |
自己推薦 VI | 令和8年1月29日(木) 〜2月4日(水) |
令和8年2月8日(日) | 令和8年2月10日(火) | 本学院 |
自己推薦 VII | 令和8年2月11日(水・祝) 〜2月17日(火) |
令和8年2月20日(金) | 令和8年2月21日(土) | 本学院 |
自己推薦 VIII | 令和8年2月25日(水) 〜3月3日(火) |
令和8年3月6日(金) | 令和8年3月7日(土) | 本学院 |
自己推薦 IX | 令和8年3月10日(火) 〜3月16日(月) |
令和8年3月19日(木) | 令和8年3月21日(土) | 本学院 |
※(注記)各学科とも定員に達した場合、それ以降の試験を実施しないことがあります。出願前に必ず学院ホームページ「熊リハ通信」でご確認ください。
総合型選抜(社会人)日程 | ||
---|---|---|
エントリー期間 | 出願期間 | 合格発表日 |
令和7年7月1日(火) 〜定員になり次第締切 |
令和7年10月1日(水)〜 | 本人に通知 |
本学院の、学生募集要項、推薦書を下記からご確認、ダウンロードが出来ます。
※(注記) 推薦書はデータ入力、手書き、どちらでも構いません。また、用紙は普通紙で結構です。
熊本総合医療リハビリテーション学院では、教育理念・教育目標及び卒業認定・称号授与の方針に基づき、理学療法学科、作業療法学科、臨床工学学科、義肢装具学科及び救急救命学科において、積極性・行動力・協調性・思いやりの心を備え、医療人になりたいという明確な目的意識をもって勉学に取り組む意欲のある人材を求めています。このような学生を適正に受け入れるために、多様な入学者選抜を実施します。
理学療法学科は、以下に示すような人材を求めています。このような学生を適正に受け入れるために、多様な入学者選抜を実施します。
1. 他者を敬い、喜びや悩みに共感できる思いやりの心をもっている人
2. チームワークに必要な協調性と、コミュニケーション能力をもっている人
3. 観察力をもち、自主的に問題解決できる行動力を備えている人
作業療法学科は、以下に示すような人材を求めています。このような学生を適正に受け入れるために、多様な入学者選抜を実施します。
1. 他者への思いやりがあり、敬意を示すことができる人
2. 人の心や体、生活に関心があり、学ぶ意欲のある人
3. 自分の経験や特技を仕事に活かしたいと思っている人
臨床工学学科は、以下に示すような人材を求めています。このような学生を適正に受け入れるために、多様な入学者選抜を行います。
1. 人を思いやる心をもち、その気持ちを行動に移せる人
2. 協調性を重んじ、礼儀正しい人
3. 医学と科学に関心をもっている人
義肢装具学科は、以下に示すような人材を求めています。このような学生を適正に受け入れるために、多様な入学者選抜を実施します。
1. 専門知識と技術を活かし、物づくりで社会貢献をしたい気持ちがある人
2. 思いやりの心を持って、人と接することができる人
3. 知的好奇心が旺盛で、問題解決のための行動力を持っている人
救急救命学科は、以下に示すような人材を求めています。このような学生を適正に受け入れるために、多様な入学者選抜を実施します。
1. 思いやりの心をもち、積極的に行動できる人
2. 救急医療に興味があり、学びたいという意欲のある人
3. 国家資格を活かせる仕事に就きたいという目的意識のある人
前年度の一般入学試験過去問題をご希望の方は、本学院までご連絡ください。
熊本総合医療リハビリテーション学院へのお問い合わせはこちら
TEL.096-389-1133
FAX.096-389-1135
E-Mail.kcmr@kumareha.ac.jp
〒861-8045 熊本県熊本市東区小山2丁目 25-35
Copyright© Kumamoto College of Medical Care & Rehabilitation. All Rights Reserved.