道路
スマートインターチェンジ(スマートIC)とは、ETC車専用のICです。ETC車専用とすることで、簡易な料金所の設置で済み、料金収受員が不要なため通常のICに比べて低コストで導入が可能となります。
また、IC間隔の長いところに新たにICが設置されることで「乗り降りが便利」になり、「時間短縮」「災害時の代替ルート確保」「地域活性化」の効果が期待されます。
供用中スマートIC
| 道路名 | 都県名 | スマートIC名称 | 本格導入年月日 | 運営する高速道路会社 |
|---|---|---|---|---|
| 常磐自動車道 | 茨城 | 友部SAスマートIC | 平成18年10月1日 | 東日本高速 |
| 常磐自動車道 | 茨城 | 東海スマートIC | 平成21年3月29日 | 東日本高速 |
| 常磐自動車道 | 茨城 | 水戸北スマートIC | 平成21年4月1日 | 東日本高速 |
| 水戸北スマートIC(フル化) | R1.9.7 | |||
| 常磐自動車道 | 茨城 | 石岡小美玉スマートIC | 平成23年3月24日 | 東日本高速 |
| 首都圏中央連絡自動車道 | 茨城 | つくば西スマートIC | R7.3.23 | 東日本高速 |
| 東北自動車道 | 栃木 | 上河内スマートIC | 平成19年4月1日 | 東日本高速 |
| 東北自動車道 | 栃木 | 那須高原スマートIC | 平成19年4月1日 | 東日本高速 |
| 東北自動車道 | 栃木 | 佐野SAスマートIC | 平成23年4月28日 | 東日本高速 |
| 東北自動車道 | 栃木 | 矢板北スマートIC | R3.3.28 | 東日本高速 |
| 北関東自動車道 | 栃木 | 出流原スマートIC | R4.9.19 | 東日本高速 |
| 東北自動車道 | 栃木 | 都賀西方スマートIC | R5.9.10 | 東日本高速 |
| 関越自動車道 | 群馬 | 駒寄スマートIC | 平成18年10月1日 | 東日本高速 |
| 駒寄スマートIC(全車化) | R3.7.16 | |||
| 北関東自動車道 | 群馬 | 波志江スマートIC | 平成21年4月1日 | 東日本高速 |
| 関越自動車道 | 群馬 | 高崎玉村スマートIC | 平成26年2月22日 | 東日本高速 |
| 北関東自動車道 | 群馬 | 太田強戸スマートIC | 平成30年7月28日 | 東日本高速 |
| 上信越自動車道 | 群馬 | 甘楽スマートIC | R5.3.25 | 東日本高速 |
| 関越自動車道 | 埼玉 | 三芳スマートIC | 平成18年10月1日 | 東日本高速 |
| 三芳スマートIC(フル化、全車化) | R6.3.10 | |||
| 常磐自動車道 | 埼玉 | 三郷料金所スマートIC | 平成21年4月1日 | 東日本高速 |
| 三郷料金所スマートIC(全車化) | R2.4.24 | |||
| 三郷料金所スマートIC(フル化) | R7.3.22 | |||
| 東北自動車道 | 埼玉 | 蓮田スマートIC | 平成24年2月4日 | 東日本高速 |
| 蓮田スマートIC 3/4開通 | R4.4.24 | 東日本高速 | ||
| 関越自動車道 | 埼玉 | 坂戸西スマートIC | 平成25年8月25日 | 東日本高速 |
| 関越自動車道 | 埼玉 | 上里スマートIC | 平成27年12月20日 | 東日本高速 |
| 関越自動車道 | 埼玉 | 寄居スマートIC | R3.3.28 | 東日本高速 |
| 館山自動車道 | 千葉 | 君津PAスマートIC | 平成21年3月29日 | 東日本高速 |
| 新空港自動車道 | 千葉 | 成田スマートIC | 平成21年4月1日 | 東日本高速 |
| 首都圏中央連絡自動車道 | 千葉 | 大網白里スマートIC | 平成31年3月24日 | 東日本高速 |
| 首都圏中央連絡自動車道 | 千葉 | 茂原長柄スマートIC | R2.2.16 | 東日本高速 |
| 中央自動車道 | 東京 | 府中スマートIC | 平成27年3月7日 | 中日本高速 |
| 首都圏中央連絡自動車道 | 東京 | 八王子西IC | 平成28年12月24日 | 中日本高速 |
| 首都圏中央連絡自動車道 | 神奈川 | 厚木PAスマートIC | R2.9.26 | 中日本高速 |
| 第一東海自動車道 | 神奈川 | 綾瀬スマートIC | R3.3.30 | 中日本高速 |
| 第二東海自動車道 | 神奈川 | 秦野丹沢スマートIC | R4.4.16 | 中日本高速 |
| 中央自動車道 | 山梨 | 双葉スマートIC | 平成18年10月1日 | 中日本高速 |
| 双葉スマートIC(フル化) | 平成27年4月21日 | |||
| 中央自動車道 | 山梨 | 笛吹八代スマートIC | 平成29年3月26日 | 中日本高速 |
| 中央自動車道 | 山梨 | 富士吉田西桂スマートIC | 平成30年8月6日 | 中日本高速 |
| 中央自動車道 | 山梨 | 談合坂スマートIC | R2.5.24 | 中日本高速 |
| 東富士五湖道路 | 山梨 | 富士吉田忍野スマートIC | R4.7.24 | 中日本高速 |
| 上信越自動車道 | 長野 | 小布施スマートIC | 平成18年10月1日 | 東日本高速 |
| 長野自動車道 | 長野 | 姨捨スマートIC | 平成18年10月1日 | 東日本高速 |
| 姨捨スマートIC(24時間運用) | 平成30年6月1日 | |||
| 上信越自動車道 | 長野 | 佐久平スマートIC | 平成19年4月1日 | 東日本高速 |
| 長野自動車道 | 長野 | 梓川スマートIC | 平成22年11月27日 | 中日本高速 |
| 長野自動車道 | 長野 | 筑北スマートIC | R5.12.17 | 東日本高速 |
| 中央自動車道 | 長野 | 諏訪湖スマートIC | R7.7.27 | 中日本高速 |
事業中スマートIC
| 道路名 | 都県名 | スマートIC名称(仮称) | 事業化年月日 |
|---|---|---|---|
| 常磐自動車道 | 茨城 | つくばみらいスマートIC | R1.9.20 |
| 北関東自動車道 | 茨城 | 笠間PAスマートIC | R3.8.6 |
| 常磐自動車道 | 茨城 | 千代田PAスマートIC | R4.9.30 |
| 常磐自動車道 | 茨城 | 守谷SAスマートIC | R6.9.6 |
| 常磐自動車道 | 茨城 | 土浦スマートIC | R6.9.6 |
| 東北自動車道 | 栃木 | 大谷スマートIC | 平成27年7月31日 |
| 北関東自動車道 | 栃木 | 下野スマートIC | 平成30年8月10日 |
| 北関東自動車道 | 栃木 | 足利スマートIC | R4.9.30 |
| 北関東自動車道 | 栃木 | 壬生PAスマートIC | R5.9.8 |
| 東京外環自動車道 | 埼玉 | 外環八潮スマートIC | R4.9.30 |
| 東北自動車道 | 埼玉 | 蓮田スマートIC (フル化) |
R1.9.20 |
| 東関東自動車道水戸線 | 千葉 | 検見川・真砂スマートIC | R4.9.30 |
| 横浜横須賀道路 | 神奈川 | 横須賀PAスマートIC | 平成27年7月31日 |
| 第二東海自動車道 | 神奈川 | 山北スマートIC | 平成26年8月8日 |
| 中央自動車道 | 山梨 | 甲府中央スマートIC | 平成26年8月8日 |
| 上信越自動車道 | 長野 | 若穂スマートIC | R2.10.23 |
| 上信越自動車道 | 長野 | 屋代スマートIC | R5.9.8 |
〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
電話:048(601)3151(代表)