よく頂く質問(FAQ)
- よく頂く質問(FAQ) -
質問 サーバエラーが出ます
#!/usr/bin/perl #!/usr/local/bin/perl
例: ― ソ 欺 圭 構 蚕 十 貼 表 予 申 兔 喀 杤 噂 饅
print "エスプレッソ"; # 文法エラーとなる print 'エスプレッソ'; # 文法エラーとなる
print "エスプレッソ\"; print 'エスプレッソ\';
Forbidden - You don't have Permission denied というエラーメッセージが出ます
(参考:アクセス権について)
絶対パス(フルパス)と相対パスの違いは?
【相対パスの例】
public_html / index.html ... (1) | +-- cgi-bin / bbs.dat ... (2) | +-- bbs / bbs.cgi ... (3) | +-- member / chat.cgi ... (4)
サーバパス |
サーバ内のパスをいいます。
Unix系サーバでは、/ から始まります。 (例)/var/www/home/bbs/index.html |
---|---|
URLパス |
URLのパスをいいます。
http://から記述します。 (例)http://www.example.com/bbs/index.html |
文字化けが生じてしまいます
Shift-JIS | WindowsやMacintoshで使われる基本の文字コード |
---|---|
EUC | Unixで使われる基本の文字コード |
JIS | 主に電子メール上で使用される文字コード。 |
UTF-8 | 国際標準の文字コードであるUnicodeの代表格の1つ。 近年はその使用割合が多くなってきた。 |
例: ― ソ 欺 圭 構 蚕 十 貼 表 予 申 兔 喀 杤 噂 饅
print "表示する\n"; # 文字化けする(悪い例) print "表\示する\n"; # 文字化けしない print '表示する', "\n"; # 文字化けしない
掲示板を複数設置したい
設置例
/vaw/www/home/ | +-- bbs1 / bbs.cgi | | | +-- lib / Jcode.pm | +-- data / bbs.dat | +-- bbs2 / bbs.cgi | +-- lib / Jcode.pm +-- data / bbs.dat
ログが突然消えてしまいました
バックアップの具体的な方法
CGIがダウンロード状態となります(又はソース表示されてしまいます)
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
■しかく 修正前
print "Content-type: text/html\n\n";
■しかく 修正後
print "HTTP/1.0 200 OK\n"; print "Content-type: text/html\n\n";
プログラムの文法チェックを行いたい。
■しかく チェックするプログラムが、bbs.cgiのとき
perl -c bbs.cgi
掲示板等での投稿時間がずれます
# 標準時刻を日本時間に合わせる例 $ENV{TZ} = "JST-9"; # これを追加 my ($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime();あるいは、次のようにして、直接time関数に時刻修正を行う方法もあります。
# 9時間のズレを修復する例 my ($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time - 9*60*60);
掲示板やチャットで画像アイコンが出ません
設定ファイル(init.cgi)での画像ディレクトリパスをよく確認します。
http://からの絶対パスで記述するのも1方法です。
$cf{imgurl} = 'http://www.example.com/img';
プロバイダの設置規定上、HTMLファイル(画像ファイル含む)を置くディレクトリと、CGIファイルを置くディレクトリを分けている場合があります(cgi-binディレクトリでなど)。
このような環境下では、画像ファイルは、HTMLを置くディレクトリ側に配置するようにします。
ディレクトリ構成例
/home/example | +-- cgi-bin / bbs.cgi ← CGIファイルはcgi-binディレクトリ限定 | +-- public_html / ← HTMLや画像はpublic_htmlディレクトリ配下限定 | +-- img / icon.gif ← 画像はcgi-bin配下ではなく、public_html配下に置く
いつのまにかcoreという名前のファイルができました
UTF-8コードのプログラムでメールの一部が文字化けします
日本語以外(中文、ハングル文字等)の2バイト文字を使いたい
掲示板が荒らされます
suExec環境、CGIWrap環境って何ですか?
所有者 | 自分 (owner) | グループ (group) | その他 (nobody) |
---|---|---|---|
パーミッション | 6 | 0 | 6 |
読む ( r ) = 4
書く ( w ) = 2
実行 ( x ) = 1
(例) 読み書きが可能 = r + w = 4 + 2 = 6
パーミッション例
種別 | 一般サーバ | suEXECサーバ CGIWrapサーバ |
---|---|---|
CGIファイル | 755 or 705 | 701 or 700 |
ログファイル | 666 or 606 | 600 |
読み出し専用ファイル (ライブラリ、HTML等) |
644 or 604 | 600 |
ファイル生成ディレクトリ | 777 or 707 | 701 or 700 |
Copyright © KENT-WEB 1997-2023.