-
PICKUP
海上保安庁 長官 挨拶
-
PICKUP
尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等及び中国漁船の活動状況について
-
PICKUP
海上保安庁音楽隊 第31回定期演奏会のご案内
-
TOPICS
海上保安能力強化に関する関係閣僚会議の開催について
-
PICKUP
海上保安庁の国際協力に関する取組を紹介しています
-
報道発表
海外研修生が別府港で海図の作製に挑みます!〜アジアをはじめとする9カ国への国際貢献〜
-
TOPICS
令和7年度9月 海上保安学校卒業式について
-
報道発表
あなたの資格、海上保安庁で役立ててみませんか!〜令和7年度(第2回)海上保安庁船艇職員・無線従事者・航空機職員採用試験の実施について〜
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況(令和7年9月28日〜10月6日)
-
報道発表
海上自衛隊との合同訓練の実施について
-
報道発表
海上保安学校卒業式の実施について
-
報道発表
第25回北太平洋海上保安フォーラムサミットへの参加(結果概要) 〜北太平洋の地域6か国の連携・協力を目指して〜
-
報道発表
輪島港における昨年9月の奥能登豪雨の影響が明らかに 〜九州大学等の研究グループとの共同解析を実施〜
-
報道発表
海上保安庁有識者ネットワーク「Compass Voice」創設 〜国内外へ届け!海上保安の声〜
-
報道発表
過去最大規模の「第4回世界海上保安機関長官級会合に参加
-
報道発表
令和7年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
-
報道発表
トカラ列島周辺海域にて地震後初の海底地形調査を実施〜地震活動の原因解明に資する基礎情報としての活用が期待〜
-
報道発表
能登半島地震、海では何が起きたのか〜第154回水路記念日企画展で徹底解説!〜
-
報道発表
七つの海と五大陸の海上保安機関トップがイタリアに集結 ~「第4回世界海上保安機関長官級会合」への参加~
-
報道発表
黒潮大蛇行の終息について~過去最長の7年9か月継続~
-
報道発表
海上保安政策プログラム10周年記念セミナー『インド太平洋における海上法執行と国際協力』を実施!
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況(令和7年8月16日)
-
TOPICS
令和7年度 海上保安大学校 練習船いつくしま遠洋航海
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況(令和7年8月11日)
-
報道発表
海の事故ゼロキャンペーン期間中の海難発生状況(速報値)
-
TOPICS
映画「ラスト・ブレス」とのタイアップポスターについて
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況(令和7年8月4日)
-
報道発表
大阪万博イタリア館において世界海上保安機関長官級会合 に関する日伊コーストガードセミナーを開催 〜「第4回世界海上保安機関長官級会合」の開催に先立って〜
-
報道発表
カナダ漁業海洋省航空機による 北太平洋公海上のパトロールへの「初」のオブザーバー参加について〜「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて〜
-
報道発表
カナダ沿岸警備隊砕氷船の函館「初」入港に伴う交流について〜「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて〜
-
報道発表
海上保安庁音楽隊!恒例の定期演奏会を開催!〜第31回定期演奏会の開催について〜
-
報道発表
初!!日米豪印4ヵ国海上保安機関による 「シップオブザーバー・ミッション」を実施しました 〜「自由で開かれたインド太平洋」の実現に貢献〜
-
報道発表
「海洋環境保全推進月間」における活動結果について〜未来の海のために、今できることを〜
-
TOPICS
令和7年8月6日(水曜)・7日(木曜) 「こども霞が関見学デー」
-
報道発表
「海上保安官に協力援助した者等の災害給付に関する法律施行令の一部を改正する政令」を閣議決定 〜災害給付における介護給付額(限度額)を改定〜
-
報道発表
令和7年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
-
報道発表
海の事故ゼロキャンペーンの実施について
-
TOPICS
2025ミス日本「海の日」による瀬口海上保安庁長官への表敬訪問
-
報道発表
海上保安大学校及び海上保安学校の 学生採用試験申込受付開始について
-
報道発表
海賊対策任務を終えた巡視船みずほが帰港!
-
報道発表
海上自衛隊との連携訓練を実施!!〜不審船に係る共同対処訓練〜
-
報道発表
JICA課題別研修(海図作製技術コース)を開講〜水路測量の国際認定資格を取得できます!〜
-
報道発表
伊豆半島沖の黒潮の観測結果について〜黒潮が伊豆半島沖で蛇行中!〜
-
報道発表
能登半島地震による海域影響調査への協力 〜水産資源回復に向けた海底地すべりの情報提供〜
-
報道発表
令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰について
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況(令和7年6月27日)
-
報道発表
マレーシア海上法令執行庁と連携訓練を実施しました〜両機関巡視船で連携して海賊対処にかかる訓練を実施!〜
-
報道発表
初!!日米豪印4ヵ国海上保安機関による 「シップオブザーバー・ミッション」の実施について 〜「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて〜
-
報道発表
JICA課題別研修「海上犯罪取締りコース」開催〜シーレーン沿岸国の海上保安能力の向上を目指して!〜
-
TOPICS
令和7年度日本水難救済会名誉総裁表彰式典に中野国土交通大臣 瀬口海上保安庁長官等が出席
-
報道発表
令和6年能登半島地震で生じた海底地すべりの痕跡を検出〜海上保安庁、海洋研究開発機構及び東京大学で共同広報〜
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況(令和7年6月10日)
-
報道発表
海上自衛隊との合同訓練の実施について
-
報道発表
ウォーターセーフティガイド「釣り編」の内容をアップデート! 〜海で安全に楽しむために〜
-
報道発表
日米韓連携の実践的取組について 〜日米韓合同セミナー等を通じ、ASEAN への能力向上支援等を実施!〜
-
報道発表
アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)にて、海上保安庁長官が初スピーチ
-
報道発表
海賊対策のため巡視船みずほを派遣します 〜シーレーンの安全確保に向けて〜
-
報道発表
マリンレジャー海難防止指導官養成研修の実施について
-
報道発表
黒潮流域の観測結果について〜黒潮大蛇行の終息の兆しを確認〜
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況
-
報道発表
未来に残そう青い海〜「海洋環境保全推進月間」の取組について〜
-
報道発表
SAPPHIRE25練習船いつくしま遠洋航海における日米海上保安機関合同訓練(結果概要)〜自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて〜
-
報道発表
ゴールデンウィーク期間中におけるマリンレジャー活動に伴う海難発生状況(速報値)
-
報道発表
あなたの資格、海上保安庁で役立ててみませんか!〜令和7年度(第1回)海上保安庁船艇職員・無線従事者・航空機職員採用試験の実施について〜
-
報道発表
海上保安庁の1年を完全収録!〜海上保安レポート2025発刊〜
-
TOPICS
我が国周辺海域における海洋調査船の活動状況
-
報道発表
父島北西沖の海山に溶岩流の痕跡を発見〜海底火山に関する基礎資料として活用〜
-
報道発表
令和7年春の叙勲受章者について
-
報道発表
令和7年春の褒章について
-
報道発表
ゴールデンウィークにおけるマリンレジャーの事故防止について
-
報道発表
第44回危険業務従事者叙勲について
-
報道発表
東南アジア各国海上保安機関職員等に対する初の「日・EU・タイ海洋法セミナー」の開催