コミュニケーション
デザインの仕事について
伝わる仕組みをつくることで
プロモーションを加速させる。
ジャストシステムのコミュニケーションデザインの仕事は、顧客にサービスの魅力や価値が伝わる仕組みをつくること。
あるときはWebプロデューサーやデザインエンジニアとして、またあるときは編集ディレクターとして担当する自社サービスを成長させるために、未来のお客様へ伝わる仕組みを設計します。
実施したプロモーション施策は、自分で結果や数字を分析し、さらなる改善へつなげていきます。
業務を遂行する上では、マーケティング担当、エンジニアやUXデザイン担当とチームを組み、売上や集客アップにつながるクリエイティブとは何かを熟考し、ライティングやデザインの品質精度を高めていきます。
募集職種
-
Webプロデューサー
自社商品(BtoB、BtoC)のWebサイトやオウンドメディアを中心に、営業リードなどの獲得に向けたコンテンツ企画〜制作ディレクションを担当いただきます。具体的には、対象となるお客様とのコミュニケーションを設計し、必要なプロモーションツールを準備します。施策の数値状況を分析し、サイトの機能改善を実現します。メールマガジンを含めたサイトプロモーションの企画、プロジェクトの推進を行いながら、担当商品・サービスの特徴やターゲットのニーズを深く理解し、裁量を持って自社サービスの成長を担えます。
- 必須スキル
-
- Webコーダーの実務経験(html/css、JavaScriptの編集)もしくはプロジェクトマネジメントスキル(複数の案件を同時並行でディレクション)
- 事業会社または制作会社での企画、マーケティング経験
- 歓迎スキル
-
- Webエンジニアの実務経験(PHP、Python)もしくはMAツールやCMS、BIツールなどの導入・カスタマイズの経験
- コンテンツマーケティングやリスティングなど、リード獲得に向けた施策のマネジメントまたはディレクション経験
募集要項
- 年収
- 現在の年収を元に応相談
- 休日・休暇
-
- 完全週休2日制(土日・祝)、GW、夏季、年末年始
- 年次有給休暇/結婚/忌引き/看護/介護/産前産後/育児/病気療養など
- 各種保険
- 各種社保完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 福利厚生
- 充実した生活を送っていただくために、様々な制度を取り入れています。
- 応募フロー
-
- STEP01 フォームから応募
- STEP02 書類選考・適性検査
- STEP03 面接
- STEP04 内定