[フレーム]

JNTO 日本政府観光局

HOME > JNTOの事業・サービス >国内受入環境整備・向上の支援 >全国通訳案内士試験概要 >

2025年度全国通訳案内士試験

2025年度全国通訳案内士試験

お知らせ

2025年6月2日付

2025年度全国通訳案内士試験の願書受付を開始しました。
以下の電子申請システムから出願いただけます。
電子申請システム

2025年5月23日付

2025年度全国通訳案内士試験の施行要領を公開しました。
2025年度全国通訳案内士試験施行要領

2025年4月30日付

2025年度全国通訳案内士試験について、官報に公示されました。
令和7年度全国通訳案内士試験公示

2025年4月7日付

2025年度全国通訳案内士試験のガイドラインが公開されました。
全国通訳案内士試験ガイドライン(観光庁)

2025年4月7日付

告示が改正されました。(変更点:免除規定の一部改正)
通訳案内士法施行規則第三条第三号の規定に基づき観光庁長官が定める者を定める告示の一部を改正する告示(観光庁)

2025年4月7日付

「観光庁研修テキスト」が改訂されました。(2025年度筆記試験 通訳案内の実務の試験範囲)
「観光庁研修テキスト」が改訂されました:全国通訳案内士試験を受験予定の方へのご案内

今後のスケジュール

[2025年9月26日 更新]2025年度スケジュール

ガイドライン公開
2025年4月7日(月)
官報公示
2025年4月30日(水)
施行要領公開
2025年5月23日(金)
願書受付
2025年6月2日(月)〜7月10日(木)
筆記試験
2025年8月17日(日)
筆記試験合格発表
2025年9月26日(金)
口述試験
2025年12月14日(日)
最終合格発表
2026年2月6日(金)(予定)

出願申請方法について

2025年度の出願申請方法の詳細については、施行要領をご覧ください。

2025年度全国通訳案内士試験施行要領

施行要領の公開は電子媒体のみで、出願方法も電子申請のみとなります。以下の電子申請システムよりお申込みください。
郵送での施行要領配付および出願受付は行いません。
2025年度試験への出願を希望される方は、必ず施行要領をご確認の上、願書受付期間内にお申込みください。
⇒2025年7月10日、出願受付を締め切りました。

★電子申請システム★

【電子申請システム推奨環境】
・PC: Google Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Microsoft Edgeの各最新ブラウザ
・スマートフォン: iOS8以上、Andoroid4.4以上の標準ブラウザ
(注記) Internet Explorer等、閲覧できないブラウザがございます。

免除申請について

2025年度の免除申請については、全国通訳案内士試験ガイドライン、施行要領をご覧ください。

筆記試験の英語、日本歴史、一般常識、通訳案内の実務の免除申請については、以下の注意事項をご確認ください。

(注1)英語の免除対象となるTOEICの得点については、当該得点を取得した年度およびその翌年度に実施される全国通訳案内士試験において、出願時に公式認定書(コピー可)を提示できるものが対象となります。
(2025年度試験の場合:2024年4月1日以降に取得された得点)

(注2)日本歴史および一般常識の免除対象となる大学入学共通テストの得点については、当該得点を取得した年度およびそこから5年以内に実施される全国通訳案内士試験において対象となります。
(2025年度試験の場合:2021年1月以降実施の試験で取得された得点)

(注3)ガイドライン8ページの「通訳案内の実務筆記試験について」に記載されている「通訳ガイドテキスト(初版)」については、以下のリンクをご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001893740.pdf

お問い合わせ

全国通訳案内士試験事務局(日販セグモ株式会社内)
TEL: 04-7131-6200(土・日・祝・年末年始を除く10:00-17:00)

(注記)日本政府観光局(JNTO)は、2025年度の全国通訳案内士試験に係る事務手続き、試験運営業務等を、日販セグモ株式会社に委託しています。

お問い合わせ
国内受入環境整備・向上の支援

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /