Powerd by Google

JMCセミナー

(注記)ZOOMウェビナー ご参加にあたってのお願い・注意事項

JMCエキスパートセミナー

【Webセミナー】JMCエキスパートセミナー「実務経験者のための米国再輸出規制説明会」開催のご案内<会員企業限定>
日時



第1回 2025年10月28日(火)14:00〜16:00(定員:500名)
第2回 2025年11月 6日(木)14:00〜16:00(定員:500名)
(両日とも接続開始:13:50〜予定)
(注記)セミナー内容は同じです。いずれか一つにお申し込みください。
テーマ
「実務経験者のための米国再輸出規制説明会」
主な内容


・米国再輸出規制の概要:
米国輸出管理規則(EAR)の基本内容(構成、規制対象、規制品目リスト、ECCN、規制理由、カントリーチャート、許可例外、輸出許可要否の判定、需要者・用途等の規制等)の説明
講師
日本機械輸出組合 輸出管理アドバイザー 荒木 信義氏
開催形式
ZOOMウェビナー
参加費
会員企業:無料(会員企業一覧)
申込方法


オンライン申込:第1回(10/28)
オンライン申込:第2回(11/6)
(注記) 先着順により受付をさせて頂き、定員(各回500名)となり次第受付を終了させて頂きます。
申込期限/
キャンセル期限

第1回:10月21日(火)17時迄
第2回:10月30日(木)17時迄
キャンセル方法

申込完了通知メールをそのまま返信してください。メールの件名には「10/28(又は11/6)キャンセル」と記載してください。
(注記)案内書記載のメールアドレスをご確認ください。
参加方法等

開催日前日迄に、ウェビナー参加用URLをお送りいたします。
(注記)開催日当日に、参加用URLよりログインいただきご視聴ください。
資料について
開催日前日迄にダウンロード用のURLをご連絡します。
Zoomについて注意事項等


* 「Zoomウェビナー ご参加にあたってのお願い・注意事項」↓をご確認ください。
https://www.jmcti.org/jmchomepage/semminar/Zoomwebinar_chuuijikou.pdf
* 「Zoom」についてはこちら↓をご参照ください。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
その他

(注記) 開催中止のお知らせ方法について
悪天候等・諸般の事情で開催を中止する場合は、当組合HP:https://www.jmcti.org/に掲載します。
詳細
案内書 (909KB)
お問合わせ先
貿易実務研修グループ TEL:03-3431-9630


【アーカイブ配信】JMCエキスパートセミナー(通商)「トランプ関税から学ぶ米国の非特恵原産地規則」のご案内<会員企業限定>
配信期間
参加リンク配布〜2025年10月31日(金)23:59(日本時間)
テーマ

「トランプ関税から学ぶ米国の非特恵原産地規則」
(2025年9月11日実施セミナー) 視聴時間 約90分
講師
江良 泉氏(東京共同会計事務所/株式会社東京共同トレード・コンプライアンス)
開催形式




Zoom オンデマンドウェビナー方式
お申込みいただいた方には 順次、参加用のURL をお送りします。
参加用URL よりログイン頂き、ご視聴ください。
((注記)セミナーのDL はできません)
((注記)録画、録音、スクリーンショットおよび転写、転載はご遠慮ください。)
参加費


無料(組合員および賛助会員限定)
・組合員企業一覧 https://www.jmcti.org/publication/kumiaiin.php3
・賛助会員企業一覧 https://www.jmcti.org/jmchomepage/shoukai/sanjokaiin_ichiran.htm
詳細
案内書 (609KB)
申込方法
講演資料
講演資料について 当組合ホームページに掲載中です。
お問合わせ先
通商政策グループ TEL:03-3431-9348



JMCエキスパートセミナー過去開催分:2025年度


【ハイブリッド形式セミナー】JMCエキスパートセミナー「エコデザイン規則 ―デジタルプロダクトパスポートを中心に」 開催のご案内<会員企業限定>
日時
2025年9月26日(金)15:00〜16:15 (質疑応答を含む)
プログラム




15:00〜16:00
講演:「サーキュラーエコノミーにおけるエコデザイン規則に関わるデジタルプロダクトパスポートの動向と対策」
講師:(公財)日本生産性本部 コンサルティング部 エコ・マネジメント・センター長 主席コンサルタント/
上智大学大学院 地球環境学研究科 非常勤講師 喜多川 和典 氏
(注記)講演後、質疑応答の時間を15分程度設ける予定です。
開催形式

当組合会議室でのリアル開催、ならびにZOOM(ウェビナー)によるオンライン配信
(注記)会場参加はお申込み先着20名に限らせていただきます。
参加費


無料(組合員および賛助会員限定)
・組合員企業一覧 https://www.jmcti.org/publication/kumiaiin.php3
・賛助会員企業一覧 https://www.jmcti.org/jmchomepage/shoukai/sanjokaiin_ichiran.htm
詳細
案内書 (154KB)
参加方法
ウェビナー開催前日までに、参加用URLをお送りします。当日、参加用URLよりログイン頂きご視聴ください。資料は、開催日までにメールでご連絡いたします。
お問合わせ先
貿易関連制度グループ TEL:03-3431-9230


【ハイブリッド形式セミナー】JMCエキスパートセミナー(通商)「トランプ関税から学ぶ米国の非特恵原産地規則」について 開催のご案内<会員企業限定>
日時
2025年9月11日(木)14:00〜15:30
テーマ
「トランプ関税から学ぶ米国の非特恵原産地規則」
プログラム



14:00〜15:00
講演:トランプ関税から学ぶ米国の非特恵原産地規則
講師:江良 泉氏(東京共同会計事務所/株式会社東京共同トレード・コンプライアンス)
15:00〜15:30 質疑応答
開催形式





ハイブリッド形式(日本機械輸出組合第一会議室及びZoom ウェビナー)
1 会場参加
会場:日本機械輸出組合第一会議室(定員:20 名)
2 Zoom ウェビナー参加
(注記) ウェビナー開催前日までに、ウェビナー参加用 URL をお送りします。
当日、参加用 URL よりログイン頂きご参加ください。

参加費


無料(組合員および賛助会員限定)
・組合員企業一覧 https://www.jmcti.org/publication/kumiaiin.php3
・賛助会員企業一覧 https://www.jmcti.org/jmchomepage/shoukai/sanjokaiin_ichiran.htm
詳細
案内書 (144KB)
お問合わせ先
通商政策グループ TEL:03-3431-9348


【Webセミナー】JMCエキスパートセミナー「EU競争当局に摘発されないための注意事項」開催のご案内<会員企業限定>
日時

2025年6月27日(金) 日本時間 16:00〜17:15

欧州中央時間 9:00〜10:15
テーマ
「EU競争当局に摘発されないための注意事項」
講演内容





・EU競争法の概要
・垂直的協定の分析方法
・垂直的協定に関する一括適用免除規則の解説(2022年の改正点を含む)
・垂直的協定に関するEUでの摘発事例
・EUの競争当局が問題としてきた販売店に対する規制
・米トランプ政権が関税を課した場合に起こり得る競争法違反
講師
TMI総合法律事務所 ブリュッセルオフィス パートナー弁護士・英国弁護士(ソリシタ) 工藤 明弘氏
開催形式

Zoomウェビナー
(注記) ウェビナー開催日前日に、ウェビナー参加用のURLをお送りします。
参加費


無料(組合員および賛助会員限定)
・組合員企業一覧 https://www.jmcti.org/publication/kumiaiin.php3
・賛助会員企業一覧 https://www.jmcti.org/jmchomepage/shoukai/sanjokaiin_ichiran.htm
詳細
案内書 (113KB)
お問合わせ先
通商政策グループ TEL:03-3431-9348


【Webセミナー】JMCエキスパートセミナー「EUの製品安全規制と規格動向」 開催のご案内<会員企業限定>
日時
2025年6月18日(水)15:00〜16:30(WEB開催)
開催形式
ZOOM(ウェビナー)
講師
三菱電機株式会社 知的財産センター知財戦略部 神余 浩夫 氏
テーマ
「EUの製品安全規制と規格動向」
参加費
会員企業無料(組合員及び賛助会員限定 定員:100名程度)
参加方法
ウェビナー開催までに参加用のURLをお送りいたします。当日、参加用URLよりログインいただき、ご視聴ください。
詳細
案内書 (167KB)
お問合わせ先
貿易関連制度グループ TEL:03-3431-9230


【Webセミナー】JMCエキスパートセミナー(通商)「トランプ政権下での相互関税の現在地(同時通訳)」について 開催のご案内<会員企業限定>
日時
2025年4月15日(火)15:00〜16:30
テーマ
「トランプ政権下での相互関税の現在地」(同時通訳)
プログラム



15:00〜16:00
講演:トランプ政権下での相互関税の現在地
講師:Michael Roll弁護士(Roll & Harris LLP)
16:00〜16:30 質疑応答
開催形式

ZOOM(ウェビナー) 同時通訳 (定員:500名)
(注記) ウェビナー開催前日までに、ウェビナー参加用 URL をお送りします。当日、参加用 URL よりログイン頂きご参加ください。

参加費


無料(組合員および賛助会員限定)
・組合員企業一覧 https://www.jmcti.org/publication/kumiaiin.php3
・賛助会員企業一覧 https://www.jmcti.org/jmchomepage/shoukai/sanjokaiin_ichiran.htm
詳細
案内書 (151KB)
お問合わせ先
通商政策グループ TEL:03-3431-9348


トップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /