[フレーム]

JICE 一般財団法人国土技術研究センター

メールお問い合わせ
トップページ >技術資料・ソフトウェア >ソフトウェア >河川 > 河床変動計算システム

ソフトウェア

河床変動計算システム

河床変動計算システムについて

河床変動計算システムは、河道内の土砂動態の予測手法の一つとして、自然的・人為的なインパクトによる様々な時空間スケールの土砂動態を捉えることの可能な、二次元河床変動計算を主体としたシステムです。本システムは財団法人国土技術研究センター(以下JICE)が主体となり、社団法人土木学会水工部会基礎水理部会の協力を経て開発を行ったものです。

システムの構成

本システムは、データ作成支援ツール(PRE)二次元計算モデル(main)結果表示支援ツール(post)の3つから構成されています。 二次元計算モデル(main)は、JICEにて開発したモデルのほか、社団法人土木学会水工部会基礎水理部会より提供いただいた、清水モデル、京大河川研レベル1モデル、混合砂モデルの計4種をデフォルトで実装しております。 本システムは、上記4種以外にも、ユーザーが必要とするモデルをシステム内に簡単に取り込むこともできるプラットフォームとしての機能を有しております。
本システムはフリーウエアとして広く活用していただく事を目的としておりますが、著作権はJICEが保有しております。

  • JICEについて
  • パンフレット
  • 研究成果・調査報告
  • 公益事業活動
  • 技術資料・ソフトウェア
  • 技術公募
  • 国土を知る
  • 研究活動における不正行為への対応
  • 競争的資金等の適正な運営・管理について
  • 品質方針
  • 女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定について
    〜一般事業主行動計画〜
  • お問い合わせ
  • Copyright© 2022 Japan Innovation Center of Civil Engineering.

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /