東海・北陸ブロック

2025年03月16日
東海北陸地方会 愛知大会 ハイブリッド開催のお知らせ
2024年03月05日
日本アルコール関連問題学会 東海・北陸ブロック 地方会のお知らせ
2020年03月23日
東海北陸地方会第11回石川大会延期のお知らせ
2019年10月04日
第10回 日本アルコール関連問題学会 東海北陸地方会
2019年03月20日
第9回 日本アルコール関連問題学会 東海北陸地方会
2014年03月20日
第5回東海・北陸地方会報告
2013年01月23日
第35回日本アルコール関連問題学会大会のポスターを掲載しました
2012年07月31日
東海北陸地方会報告

アルコール関連の東海・北陸地区の状況 平成17年10月

9月8日、9日と金沢で開催された日本アルコール薬物医学会でアルコール・薬物関連問題に関する市民公開講座が開かれ、医療・行政・回復者による講演と 質疑が行なわれたが、参加者の半分以上は自助グループ関係者だった。事前のPRをもっと検討すればよかったと思われた。10月29日(土)30日(日)と 名古屋で日本アルコール関連問題ソーシャルワーカー協会大会が開催予定である。

福井県では県の精神保健福祉センターで月1回福井県立大学の西川京子先生が中心となり連絡会、家族グループなどが開かれている。愛知県ではアル コールに関する看護の集まりが定期的に行なわれている。石川県では11月15日(火)にアルコール依存とアディクション勉強会が開かれる予定である。

ひろメンタルクリニック 奥田 宏

北陸ブロックについて

富山県では、富山市民病院の精神科が中心になり、富山アルコール関連問題研究会として2ヶ月に1度、ケース検討会やアルコール医療に関する情報提供を行っている。
富山県心の健康センターが主催して平成14年11月29日にアスクヒューマンケアの関口富見江先生が「ASKのアルコール薬物予防プログラム -自分を大切にするってどういうこと」と題して講演され、研修会が開かれた。

石川県では、有志がアルコール依存とアディクション勉強会を4ヶ月に1度、ケース検討会や自助グループとの交流会を行っている。
平成14年11月1日石川県心の健康センター主催の精神保健福祉研修会で原宿カウンセリングセンターの信田さよ子先生が「アディクションと家族 〜愛情という名の支配〜」と題して講演された。
また平成15年3月14日薬物依存研修会があり、福井県立大学の西川京子先生が「薬物依存症者の理解と援助」と題して講演され、研修会が持たれた。

福井県では、平成15年3月13日に福井県精神保健福祉センター主催で平成13年度薬物依存研修会として垂水病院の麻生克郎先生の「薬物依存の理解と対応」と題する講演会が行われた。

さんかく ページTOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /