研究成果一覧
- 2025年09月29日
- 地震本部による2025年9月26日公表「南海トラフ確率予測改訂版」への研究的貢献
- 2025年09月29日
- 笹井健行さん(総研大学生、藤澤洋徳研究室)がSOKENDAI賞を受賞
- 2025年08月25日
- 統数研プロジェクト紹介「第42回:標本調査に現れる偏微分方程式と幾何学」を掲載
- 2025年06月24日
- 水田正弘特任教授が、2025年度日本分類学会貢献賞を受賞
- 2025年06月17日
- 国友直人特任教授が日本統計学会第5回日本統計学会中村隆英賞を受賞
- 2025年06月17日
- 中野慎也教授が地球電磁気・地球惑星圏学会田中舘賞を受賞
- 2025年06月13日
- 藤澤洋徳教授が日本統計学会第30回日本統計学会賞を受賞
- 2025年05月23日
- 統数研プロジェクト紹介「第41回:安全で有用性の高いシャッフル差分プライバシー技術の開発」を掲載
- 2025年04月16日
- 村上大輔准教授が令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において若手科学者賞を受賞
- 2025年04月08日
- [プレスリリース]村上大輔准教授の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」受賞が決定
- 2025年03月04日
- [プレスリリース]結晶学的知識を学習したAI 〜 結晶構造予測タスクで世界最高性能に到達 〜
- 2025年02月25日
- 南條舜さん(総研大学生)が次世代研究者賞を受賞
- 2025年02月25日
- 統数研プロジェクト紹介「第40回:確率場データ解析のための積分・位相幾何的手法」を掲載
- 2025年01月30日
- 統計数理 第72巻第2号刊行 特集「公的統計―社会の重要な情報基盤―」
- 2024年11月25日
- 統数研プロジェクト紹介「第39回:マイクロ波円偏波アンテナの研究と環境計測への適用」を掲載
- 2024年08月23日
- 統数研プロジェクト紹介「第38回:磁気圏電離圏再解析プロジェクト」を掲載
- 2024年08月02日
- 間野修平教授が第18回日本統計学会研究業績賞を受賞
- 2024年08月02日
- 奥野彰文助教が日本統計学会第38回小川研究奨励賞を受賞
- 2024年08月01日
- 共同研究スタートアップ「極値統計手法を適用した精度推定手法」の成果として国際規格が発行されました
- 2024年07月16日
- 統計数理 第72巻第1号刊行 特集「心理統計学の新展開」
- 2024年05月24日
- 統数研プロジェクト紹介「第37回:現代統計学のための情報量規準の開発」を掲載
- 2024年04月10日
- 共同研究リポート472「無限分解可能過程に関連する諸問題(28)」刊行
- 2024年04月10日
- 共同研究リポート471「極値理論の工学への応用(21)」刊行
- 2024年03月29日
- 川島貴大さん(総研大学生)が第12回SOKENDAI賞を受賞
- 2024年03月05日
- 調査研究リポートNo.124刊行
- 2024年03月05日
- 調査研究リポートNo.123刊行
- 2024年02月27日
- 統数研プロジェクト紹介「第36回:時空間データを用いた方向統計モデルの構築」を掲載
- 2024年02月21日
- 「統計エキスパート人材育成プロジェクト」が文部科学省から「S」評価を頂きました
- 2024年01月18日
- [プレスリリース]初撮影から1年後のM87ブラックホールの姿
- 2023年12月28日
- 統計数理 第71巻第2号刊行 特集「諸科学における統計数理モデリングの拡がりII」
- 2023年12月05日
- 福水教授がIBIS2023「優秀プレゼンテーション賞」を受賞
- 2023年12月05日
- 奥野彰文助教がIBIS2023「優秀プレゼンテーション賞」を受賞
- 2023年12月05日
- 小山和輝さん(総研大生)がIBIS2023「学生優秀プレゼンテーション賞ファイナリスト」を受賞
- 2023年11月28日
- [プレスリリース]北海道・東北沖と能登半島の活発な地震活動に関する最新知見
- 2023年11月24日
- 統数研プロジェクト紹介「第35回:従属性のあるデータへの不確実性の定量化」を掲載
- 2023年11月17日
- [プレスリリース]深層学習を活用した粉末X線回折パターンの識別により新たな準結晶を発見
- 2023年10月05日
- 尾﨑凌斗さん(総研大学生)が第11回SOKENDAI賞を受賞
- 2023年10月03日
- 「デジタル社会実験基盤技術」の実証対象地として新潟県加茂市が研究協力
- 2023年09月28日
- [プレスリリース]機械学習アルゴリズムが発見した初めての準結晶
- 2023年09月28日
- 有竹俊光元特任助教、日野英逸教授、赤穗昭太郎特任教授が、2023年度日本神経回路学会論文賞を受賞
- 2023年08月29日
- [プレスリリース]合成可能な高分子をコンピュータで生成する新技術を開発
- 2023年08月01日
- 竹原一彰さん(総研大学生)が情報処理学会「2023年度(令和5年度)山下記念研究賞」を受賞
- 2023年07月10日
- [プレスリリース]富士山直下で起きる地震のデータ処理に基づきマグマ活動を監視する新手法を開発
- 2023年06月22日
- 統計数理 第71巻第1号刊行 特集「諸科学における統計数理モデリングの拡がり」
- 2023年06月19日
- 椿所長がサービス学会2023年度「学会活動貢献賞」を受賞
- 2023年06月14日
- Wu Stephen准教授が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において若手科学者賞を受賞
- 2023年05月30日
- 「統計エキスパート人材育成プロジェクト」が日本統計学会「統計活動賞」を受賞
- 2023年04月07日
- [プレスリリース]Wu Stephen准教授の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」受賞が決定
- 2023年04月03日
- 共同研究リポート463 「無限分解可能過程に関連する諸問題(27)」刊行
- 2023年04月03日
- 共同研究リポート462 「極値理論の工学への応用(20)」刊行
- 2023年03月27日
- 林慶浩助教が次世代研究者賞を受賞
- 2023年02月24日
- 統数研プロジェクト紹介「第32回:時空間データ解析プロジェクト」を掲載しました
- 2023年02月20日
- 澤村保則特任教授が第70回大内賞を受賞
- 2023年01月27日
- 統計数理 第70巻第2号刊行 特集「データ同化の方法」
- 2023年01月17日
- 調査研究リポートNo.122刊行
- 2022年11月28日
- 統数研プロジェクト紹介「第31回:データ科学と天文学の境界領域の進展を目指して」を掲載しました
- 2022年11月25日
- 有竹俊光特任助教、日野英逸教授が、2021年度IBISML研究会賞を受賞
- 2022年11月15日
- 高橋翔大さん (総研大学生) が日本OR学会関西支部2022年度若手研究発表会優秀発表賞を受賞
- 2022年10月13日
- 南和宏教授の共著論文が国際会議 ICDIS 2022 で Best Application Paper Award を受賞
- 2022年09月15日
- 田中未来准教授が日本オペレーションズ・リサーチ学会第 12 回研究賞奨励賞を受賞
- 2022年09月12日
- 豊田祥史さん(総研大学生、福水研究室)が2022年度統計関連学会連合大会において「優秀賞」を受賞
- 2022年09月09日
- 調査研究リポートNo.121刊行
- 2022年08月25日
- 統数研プロジェクト紹介「第30回:統計エキスパート人材育成プロジェクト」を掲載しました
- 2022年07月08日
- 統計数理 第70巻第1号刊行 特集「公衆衛生-新型コロナウイルス感染症」
- 2022年06月28日
- 川崎能典教授が日本金融・証券計量・工学学会より2021年度JAFEE論文賞を受賞
- 2022年06月23日
- 深層学習が優位性を発揮する特異データ空間の存在を証明
- 2022年06月14日
- 矢野恵佑准教授が日本統計学会第36回小川研究奨励賞を受賞
- 2022年06月08日
- [プレスリリース]新しい高精度シミュレーションが明らかにした星団形成の現場
- 2022年05月13日
- [プレスリリース]天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功
- 2022年03月04日
- 日本天文学会 2022年春季年会記者発表(池田教授が共同研究者)
- 2022年03月01日
- 統数研プロジェクト紹介「第28回 理論と応用をつなぐ連続最適化の研究拠点の構築」を掲載しました
- 2022年02月14日
- 統計数理 第69巻第2号刊行
- 2021年11月16日
- 2021年度デミング賞受賞報告講演会および授賞式の報告
- 2021年10月29日
- 第14次日本人の国民性調査の結果について
- 2021年10月06日
- 椿所長の2021年度デミング賞本賞受賞が決定
- 2021年09月17日
- 統計数理 第69巻第1号刊行 特集「マテリアルズインフォマティクスの最前線」
- 2021年09月08日
- [プレスリリース]オーロラ帯の過去3000年間の変化を再現
- 2021年08月27日
- 統数研プロジェクト紹介「第26回:数理知能表現による深層構造学習モデルの革新」を掲載しました。
- 2021年05月25日
- 統数研プロジェクト紹介「第25回:産業界の課題を動機とする共同研究」を掲載しました。
- 2021年04月08日
- Japanese consumers more concerned about gene-editing of livestock than of vegetables, survey shows
- 2021年03月11日
- Computer Science Monographs No.35刊行
- 2021年02月25日
- 統数研プロジェクト紹介「第24回:新型コロナウイルス対応プロジェクト」を掲載しました。
- 2021年02月16日
- [プレスリリース]スーパーコンピュータで時間を戻して探る宇宙の始まり
- 2020年12月18日
- 統計数理 第68巻第2号刊行 特集「Institutional Researchと統計科学」
- 2020年11月10日
- 樋口知之名誉教授が令和2年度「現代の名工」を受賞
- 2020年10月01日
- 岡檀特任准教授の共著論文が公益財団法人日本測量調査技術協会令和元年度「優秀技術論文会長賞」を受賞
- 2020年08月31日
- 統数研プロジェクト紹介「第22回:適応型実験デザインによる物質計測の高効率化」を掲載しました。
- 2020年07月31日
- 室田一雄客員教授が「日本応用数理学会第9回業績賞」を受賞
- 2020年05月25日
- 統数研プロジェクト紹介「第21回:デンソーアイティーラボラトリとの共同研究」を掲載しました。
- 2020年05月08日
- 尾形良彦名誉教授が2019年度「日本地震学会賞」を受賞
- 2020年03月19日
- [プレスリリース] 線虫の全脳神経活動を1細胞レベルで神経回路にマッピングする方法の開発
- 2020年03月09日
- 統計数理 第67巻第2号(創立75周年記念号)刊行
- 2019年12月25日
- 今泉允聡助教が「ICSA New Researchers Award」を受賞
- 2019年12月09日
- 森下侑哉さん(京大院工M2)が第36回プラズマ・核融合学会年会において「若手学会発表賞」を受賞
- 2019年12月03日
- Analyzing seismic patterns to forecast the magnitude of the largest earthquake aftershocks
- 2019年09月13日
- 南俊匠さん(総研大学生、吉田亮研究室)が2019年度統計関連学会連合大会において「優秀報告賞」を受賞
- 2019年09月10日
- 今泉允聡助教が「第1回 ISI東京大会記念奨励賞」を受賞
- 2019年09月09日
- 史上初ブラックホール撮影の成功に基礎物理学ブレークスルー賞授与が決定
- 2019年09月06日
- 日野英逸准教授が日本神経回路学会「論文賞」を受賞
- 2019年08月28日
- 統数研プロジェクト紹介「第18 回:URAによる研究力強化」を掲載しました。
- 2019年08月13日
- 統計数理 第67巻第1号刊行 特集「農林業の生態系サービスの経済・統計分析」
- 2019年08月02日
- [プレスリリース] 大量の欠損を含むデータからでも不具合の要因を特定する機械学習アルゴリズム(AI)を開発〜品質低下や歩留悪化の要因を高速・高精度に特定し、製造現場の信頼性と生産性の向上に貢献〜
- 2019年07月25日
- 今泉允聡助教が「日本応用数理学会 第15回 若手優秀講演賞」を受賞
- 2019年07月18日
- 早水桃子助教が「日本応用数理学会2019年研究部会連合発表会 優秀講演賞」受賞
- 2019年04月18日
- 山下教授と坂田助教が「平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」表彰式で受賞
- 2019年04月11日
- [プレスリリース] 史上初、ブラックホールの撮影に成功!
- 2019年04月09日
- 山下教授と坂田助教の平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞が決定
- 2019年03月11日
- 今泉允聡助教が、日本統計学会春季集会において優秀発表賞を受賞
- 2019年02月26日
- 統数研プロジェクト紹介「第16回:公的調査データの統計開示抑制」を掲載しました。
- 2019年02月20日
- 村上大輔助教が「シンフォニカ統計GIS活動奨励賞」を受賞
- 2019年02月13日
- 統計数理 第66巻第2号刊行 特集「サービス科学の今」
- 2019年01月23日
- [プレスリリース] マゼランペンギンのメスがオスより多くストランディングする謎が明らかに!
- 2018年11月08日
- 今泉允聡助教と福水健次教授が、IBIS 2018においてベストプレゼンテーション賞を受賞
- 2018年09月21日
- 馬場康維名誉教授が日本分類学会2018年度貢献賞を受賞
- 2018年09月18日
- 統計数理 第66巻第1号刊行 特集「統計教育の新展開」
- 2018年09月12日
- 稲垣佑典特任助教が論文賞と全国大会優秀発表賞を受賞
- 2018年06月25日
- [プレスリリース] 人工知能を用いた火山灰粒子の形状判別 -噴火状況の迅速な理解を目指して-
- 2018年06月25日
- [プレスリリース] 第2回「赤池メモリアルレクチャー賞」 受賞者及び記念講演が決定
- 2018年05月29日
- 今泉允聡助教が船井情報科学振興財団研究奨励賞を受賞
- 2018年05月07日
- [プレスリリース] 医薬品・医療技術の治療効果を正確に予測する統計手法を開発
- 2018年05月07日
- 今泉允聡助教の論文がAISTATS 2018においてBest Paper Awardを受賞
- 2018年03月15日
- 第1回Akaike Memorial Lecture論文掲載誌刊行
- 2018年03月09日
- 統数研子ども見学デーで行ったサンプリング実験についての書籍「サンプリングって何だろう」(廣瀬雅代助教、稲垣佑典特任助教、深谷肇一外来研究員 共著、岩波書店)が出版されました。
- 2018年02月23日
- 統数研プロジェクト紹介「第12回:IR機能の強化と異分野融合指標の開発」を掲載しました。
- 2018年02月06日
- 統計数理 第65巻第2号 刊行 特集「スポーツ統計科学の新たな挑戦」