「共同参画」2009年 1月号
共同参画情報部 Information
EVENT 1 「DV相談ナビ」1月11日スタート
全国の配偶者暴力相談支援センターに寄せられる相談件数が年々増加する一方、内閣府が実施した調査では、7割の方が相談窓口を知らないとの結果が出ています。
配偶者から暴力(DV)を受けているが、どこに相談したらいいか分からないという方のため、最寄りの相談窓口を自動音声で案内する専用ダイヤル「DV相談ナビ」が、1月11日からスタートします。
自動音声ガイダンスに従い、お住まいの郵便番号の上3桁を入力するか、地域を選択すれば、登録されている約800箇所の窓口の中から、最寄りの相談窓口の電話番号などをご案内します。一人で悩まず、相談してください。
EVENT 2 男女共同参画宣言都市奨励事業(熊本県上天草市)
熊本県上天草市松島町合津3538番地3
TEL 0969-56-1111(内線2102)
EVENT 3 男女共同参画宣言都市奨励事業(茨城県古河市)
TEL 0280-92-3111(内線2451)
http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/06renewal/sisei/danjyo/top.html
EVENT 4 平成20年度男女の仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)推進事業(2・3月開催予定分)
中小企業におけるワーク・ライフ・バランス推進フォーラム「男性も女性も働きやすい職場づくりを考える」
TEL 082-241-6006
男女の仕事と生活のバランス推進フォーラム(兵庫県第4回)〜家庭から、地域から、職場から、今いるところから始めよう〜
TEL 078-360-8550
男女の仕事と生活の調和推進セミナー
(島根県環境生活部環境生活総務課男女共同参画室) TEL 0852-22-5245
EVENT 5 刊行「時代を拓く女性リーダー」
国立女性教育会館・有馬真喜子・原ひろ子編「時代を拓く女性リーダー 行政・大学・企業・団体での人材育成支援」を刊行しました。
本書は、開館30周年を記念して開催した女性の人材育成支援に関するシンポジウム及び専門家会議に参加した女性リーダーの方々の報告等をまとめたものです。
購入申込:(株)明石書店 TEL 03-5818-1171