2015年全国公開セミナー 「女性の自立とは?」-女性の自立をはばむものは何か-

「女性の自立とは?」-女性の自立をはばむものは何か-
チラシ [PDF形式:283KB]別ウインドウで開きます

"女性が真(ほんとう)に輝く社会"を形成するためには「女性の自立」が不可欠です。本セミナーでは「女性が自立するために必要なこと」について、法律や税制等多方面から検討します。

男女共に働き方を見直すきっかけになるイベントです。ぜひご参加ください!

日時
平成27年10月17日(土)開場12時30分 終了予定17時
18日(日)開場9時 終了予定16時
定員
150名(先着順、事前登録制)
参加費
無料

【プログラム】
しろまる10月17日(土)
・基調講演 「女性の自立をはばむものは何か?〜第4次男女共同参画基本計画・策定に携わって見えてくるもの〜」
鹿島 敬氏(一般財団法人女性労働協会会長、内閣府男女共同参画会議議員)
・支部・委員会発表、マルイチ会発表
しろまる10月18日(日)
・講話(1)「税制は女性の自立をはばんでいないか」
長沼 早苗氏(税理士、茨城支部会員)
・講話(2)「行政相談と女性の社会参画」
小野 勝久 全国行政相談委員連合協議会会長
今高 博子 茨城行政相談委員協議会副会長、茨城支部会員
・分科会議論(下記3テーマの討議)
(1)「考えよう! 女性と法律・社会通念」
(2)「どうする? 女性と税制・社会保障」
(3)「これからの女性と仕事」
・パネルディスカッション「女性の自立支援を考える」

場所 つくば国際会議場

茨城県つくば市竹園2丁目20−3
(交通のご案内)
くろまるつくばエクスプレスつくば駅より徒歩で約10分
(つくば駅A3出口を出て、バスロータリーに沿って右に進み、階段を上り、遊歩道を直進およそ800m)

【参加お申し込み】

  • FAXまたはメールで下記問い合わせ先に申込用紙をお送りください。
  • 平成27年10月3日(土曜日)までにお申し込みください。 (注記)受付は終了しました。

【お問い合わせ先】
一般社団法人大学女性協会
〒160-0017 東京都新宿区左門町11-6-101
電話:03-3358-2882
FAX:03-3358-2889
E-mail:jauw@jauw.org

【主催】
内閣府、男女共同参画推進連携会議、一般社団法人大学女性協会

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /