※(注記)会議は終了しました
1 日時
平成25年6月28日(金) (開場12時 開演13時)
2 定員
1,500名(先着順、事前登録制)
3 参加費
無料
4 プログラム
<第1部>13:00〜14:10
○しろまる主催者挨拶
森まさこ内閣府特命担当大臣 森まさこ
○しろまる主催者挨拶
森まさこ内閣府特命担当大臣 森まさこ
○しろまる基調講演
「女性の活躍が切り拓く日本の未来」
坂東眞理子(昭和女子大学学長/「女性の品格」著者) 坂東眞理子
「女性の活躍が切り拓く日本の未来」
坂東眞理子(昭和女子大学学長/「女性の品格」著者) 坂東眞理子
<第2部>14:30〜16:00
○しろまるパネルディスカッション
(パネリスト)
青野 慶久(サイボウズ株式会社代表取締役社長)
勝間 和代(経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授)
島田 明(日本電信電話株式会社取締役総務部門長)
光畑 由佳(有限会社モーハウス代表取締役)
(コーディネータ)
飯田 香織(NHK報道局記者、Biz+サンデーキャスター)
(オブザーバー)
男女大学生若干名
(全体司会)
山口 容子(フリーアナウンサー) [画像:女性の活躍に何が必要?意識?風土?制度? 企業が女性に求めるものは? 学生が感じる不安とは? 男性はどうなる?]
○しろまるパネルディスカッション
(パネリスト)
青野 慶久(サイボウズ株式会社代表取締役社長)
勝間 和代(経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授)
島田 明(日本電信電話株式会社取締役総務部門長)
光畑 由佳(有限会社モーハウス代表取締役)
(コーディネータ)
飯田 香織(NHK報道局記者、Biz+サンデーキャスター)
(オブザーバー)
男女大学生若干名
(全体司会)
山口 容子(フリーアナウンサー) [画像:女性の活躍に何が必要?意識?風土?制度? 企業が女性に求めるものは? 学生が感じる不安とは? 男性はどうなる?]
青野 慶久
勝間 和代
島田 明
光畑 由佳
飯田 香織
山口 容子
5 場所
メルパルクホール東京
住所:東京都港区芝公園2-5-20
TEL:03-3459-5501
(会場のご案内)
交通アクセス
●くろまる都営地下鉄三田線(東急目黒線乗入)
芝公園駅A3出口から徒歩2分
●くろまる都営地下鉄浅草線(京浜急行・京成乗入)
●くろまる都営地下鉄大江戸線
大門駅A3出口から徒歩4分
●くろまるJR山手線・京浜東北線
浜松町駅北口又は南口から徒歩8分 [画像:メルパルクホール東京への地図]
住所:東京都港区芝公園2-5-20
TEL:03-3459-5501
(会場のご案内)
交通アクセス
●くろまる都営地下鉄三田線(東急目黒線乗入)
芝公園駅A3出口から徒歩2分
●くろまる都営地下鉄浅草線(京浜急行・京成乗入)
●くろまる都営地下鉄大江戸線
大門駅A3出口から徒歩4分
●くろまるJR山手線・京浜東北線
浜松町駅北口又は南口から徒歩8分 [画像:メルパルクホール東京への地図]
6 申込方法
ホームページ又はFAXでお申し込みください。
7 受付締切
受付は終了しました。
8 主催
内閣府
9 協力
男女共同参画推進連携会議
10 問い合わせ先
株式会社クリエイティブ・ネットワーク全国会議係
電話:03-5159-2114(9時30分から18時15分、土日除く)
メール:zenkoku@creative-net.co.jp
電話:03-5159-2114(9時30分から18時15分、土日除く)
メール:zenkoku@creative-net.co.jp