災害対応力を強化する女性の視点〜男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン〜

地方公共団体が災害対応に当たって取り組むべき事項をまとめたガイドラインを作成しました。

作成にあたっては、本年3月に「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組に関する検討会」から公表したガイドライン(案)について、パブリックコメントの結果を反映し、5月に内閣府男女共同参画局として決定しました。

災害対応力を強化する女性の視点〜男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン〜(概要) 掲載 [PDF形式:736KB]別ウインドウで開きます
災害対応力を強化する女性の視点〜男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン〜(全体) 掲載 [PDF形式:8,971KB]別ウインドウで開きます

(注記)ガイドライン(本文)p.56の備蓄チェックシート「女性用品」部分に追記しました(使い捨て下着等)。(令和7年8月25日)

【抜粋】
備蓄チェックシート(ガイドライン第3部から抜粋)
(注記)「女性用品」部分に追記しました(使い捨て下着等)。(令和7年8月25日)
掲載 [PDF形式:556KB]別ウインドウで開きます
避難所チェックシート(ガイドライン第3部から抜粋) 掲載 [PDF形式:551KB]別ウインドウで開きます
応急仮設住宅・復興住宅チェックシート(ガイドライン第3部から抜粋) 掲載 [PDF形式:495KB]別ウインドウで開きます
男女別データチェックシート(ガイドライン第3部から抜粋) 掲載 [PDF形式:482KB]別ウインドウで開きます
授乳アセスメントシート①〜③(ガイドライン第3部から抜粋)
(注記)内容を更新しました。(令和7年11月7日)
掲載 [PDF形式:2,344KB]別ウインドウで開きます

ガイドラインに基づく地方公共団体の取組状況調査

英語版パンフレット

パブリックコメントの結果

令和2年5月29日付け 内閣府男女共同参画局長 内閣府政策統括官(防災担当)連名通知

  • 参考
男女共同参画の視点からの防災・復興の取組に関する検討会について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /