地方公共団体において、防災施策に携わる職員が、男女共同参画の視点をもって施策を企画立案・実施できるよう育成するためのプログラムを平成28年6月に作成しました。
本プログラムは、平成27年に実施した、防災における女性のリーダーシップ推進に関する調査研究事業を踏まえ作成しています。同事業では、男女共同参画及び防災に関する有識者からなる「防災における女性のリーダーシップ推進に関する検討会」を開催し、プログラムの内容の検討等を行いました。
- <研修教材の構成>
- (1)手引書
- 研修の枠組み・目的、研修の運営(準備や進め方等)の留意点等について記載した実施マニュアルです。まずはこちらをご一読ください。なお、巻末には、関連した法規(抜粋)やデータを掲載していますので、必要に応じてお使いください。
- (2)基本教材
- 実際に研修を実施するに当たって使用する教材です。研修講師用と受講者配布用があります。
- (3)個別教材
- a.シチュエーション・シート
- 災害時、地域の多様な人々はどのような困難に直面するのか想像し、どのような備えをしておくべきかを考えるためのシートです。研修を実施する地域で想定される災害に合わせたシチュエーション・シートを選び、セッション2で使用することを想定しています。
- b.取組事例
- 現在、各地方公共団体等で実施している男女共同参画の視点からの防災の取組のうち、取組の参考となる事例を取りまとめたものです。研修を実施する地方公共団体において、特に課題となっている点についての事例を抜き出して、セッション3で使用することを想定しています。
- a.シチュエーション・シート
- (4)男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針(及び解説・事例集)
- 過去の災害対応における経験を基に、男女共同参画の視点から、必要な対策・対応について、地方公共団体が取り組む際の基本的事項を示した指針とその解説及び事例集です。今回の基本教材(セッション2)の中に引用されています。
| 手引書(まずはこちらをご一読ください) |
全体版[PDF形式:818KB]別ウインドウで開きます 手引書[PDF形式:229KB]別ウインドウで開きます 参考資料[PDF形式:728KB]別ウインドウで開きます |
|
|---|---|---|
| 基本教材 |
<研修講師用(PDF)> 全体版[PDF形式:3.42MB]別ウインドウで開きます 分割版 セッション1[PDF形式:2.01MB]別ウインドウで開きます セッション2[PDF形式:624KB]別ウインドウで開きます セッション3[PDF形式:970KB]別ウインドウで開きます <受講者配布用(PDF)> 全体版[PDF形式:1.05MB]別ウインドウで開きます 分割版 セッション1[PDF形式:770KB]別ウインドウで開きます セッション2[PDF形式:184KB]別ウインドウで開きます セッション3[PDF形式:421KB]別ウインドウで開きます <パワーポイント版> 全体版[PowerPoint形式:2.55MB]別ウインドウで開きます セッション1[PowerPoint形式:2.02MB]別ウインドウで開きます セッション2[PowerPoint形式:85.2KB]別ウインドウで開きます セッション3[PowerPoint形式:564KB]別ウインドウで開きます |
|
| 個別教材 | ||
| シチュエーション・シート |
全体版 講師用[PDF形式:1.33MB]別ウインドウで開きます 配布用[PDF形式:263KB]別ウインドウで開きます パワーポイント版[PowerPoint形式:122KB]別ウインドウで開きます 分割版 ◎にじゅうまる津波編講師用[PDF形式:440KB]別ウインドウで開きます 配布用[PDF形式:237KB]別ウインドウで開きます ◎にじゅうまる風水害編講師用[PDF形式:402KB]別ウインドウで開きます 配布用[PDF形式:237KB]別ウインドウで開きます ◎にじゅうまる地震編講師用[PDF形式:418KB]別ウインドウで開きます 配布用[PDF形式:237KB]別ウインドウで開きます ◎にじゅうまる避難所編講師用[PDF形式:479KB]別ウインドウで開きます 配布用[PDF形式:237KB]別ウインドウで開きます |
|
| 取組事例 |
全体版 講師用[PDF形式:3.58MB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:1.32MB]別ウインドウで開きます パワーポイント版[PowerPoint形式:1.94MB]別ウインドウで開きます 分割版 1.男女共同参画の視点による避難所用品の整備 講師用[PDF形式:679KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:609KB]別ウインドウで開きます 2.災害時における妊産婦・乳児救護所の開所 講師用[PDF形式:686KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:753KB]別ウインドウで開きます 3.市内全421避難所で策定された運営マニュアルに男女共同参画の視点を導入 講師用[PDF形式:655KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:645KB]別ウインドウで開きます 4.地方防災会議の女性委員の割合を高める工夫1 講師用[PDF形式:476KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:487KB]別ウインドウで開きます 5.地方防災会議の女性委員の割合を高める工夫2 講師用[PDF形式:328KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:479KB]別ウインドウで開きます 6.地方防災会議の女性委員の割合を高める工夫3 講師用[PDF形式:304KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:478KB]別ウインドウで開きます 7.女性の防災リーダー育成 講師用[PDF形式:663KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:554KB]別ウインドウで開きます 8.既存の防災セミナーと連動した女性向け防災セミナーの実施 講師用[PDF形式:740KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:504KB]別ウインドウで開きます 9.男女共同参画型の組織作り・運営(自主防災組織) 講師用[PDF形式:436KB]別ウインドウで開きます配布用[PDF形式:467KB]別ウインドウで開きます |
|
| 防災における女性のリーダーシップ推進に関する調査研究報告書 | 防災における女性のリーダーシップ推進に関する調査研究報告書[PDF形式:1.38MB] 別ウインドウで開きます | |
| 「男女共同参画の視点からの防災研修プログラム」説明会の様子 | ||
※(注記)
この研修プログラムを活用して、研修を実施した団体におかれましては、内閣府男女共同参画局総務課(地域・防災チーム)まで、以下問合せフォームよりご一報いただけますと幸いです。
| 本件問合せ先 | 男女共同参画局総務課(地域・防災チーム) |
|---|---|
| 問合せフォーム | https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0193.html |