男性の暮らし方・意識の変革に向けた課題と方策〜未来を拓く男性の家事・育児等への参画〜

  • 平成29年3月
  • 男女共同参画会議
  • 男性の暮らし方・意識の変革に関する専門調査会
  • はじめに
    • I 男性の暮らし方・意識の変革の背景・意義及び課題

      1 男性の暮らし方・意識の変革が必要となる背景
      (1)男性の参画度合の低い我が国の家事・育児等の状況
      (2)社会構造の変化
    • 2 男性の暮らし方・意識の変革を進める意義
    • 3 暮らし方・意識の変革を進める上で施策を重点的に実施すべき対象
    • 4 男性の暮らし方・意識の変革を行っていく上での課題
      (1)男性の家事・育児等への参画の意義の社会的浸透
      (2)男性の家事・育児等への参画に重要な職場環境
      (3)家事や育児等に対する知識等の不足と男女間のギャップ
      (4)家事・育児等の軽減

      II 男性の暮らし方・意識の変革による家事・育児等への参画拡大

  • 1 男性が家事・育児等を行うことの意義の理解促進に関する世論形成
    (1)家事・育児等への参画の促進に向けた各界トップを巻き込んだ官民の連携
    (2)男性が家事・育児等への参画を自らのことと捉える取組の推進
  • 2 男性の家事・育児等への参画機会の創出
    (1)子の出生に伴う休暇・休業取得の促進
    (2)地域における参画機会の創出に向けた取組の推進
  • 3 家事・育児等を軽減する取組の推進
    (1)乳幼児の育児期間中における外出時の負担軽減
    (2)乳児用液体ミルクの開発・普及に向けた取組の推進
    • おわりに

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /