- 日時: 平成10年6月23日(火) 13:00〜15:00
- 場所: 総理大臣官邸ホール
-
議題
- (1)参加団体資料集について
- (2)男女共同参画審議会について(報告)
- (3)参加団体の活動状況について情報交換
- ・日本生活協同組合連合会
- ・(社)ガールスカウト日本連盟
- ・全国林業研究グループ連絡協議会
- (4)その他
-
資料
- 1.
- 男女共同参画推進連携会議(えがりてネットワーク)名簿
- 2.
- 男女共同参画推進連携会議(えがりてネットワーク)第4回全体会議議事概要
- 3.
- 男女共同参画推進連携会議(えがりてネットワーク)企画委員会活動状況
- 4.
- 平成10年度えがりてネットワーク活動計画 参加団体資料集の作成について
- 5.
- えがりてネットワーク参加団体概要(様式)(案)
- 6.
- 男女共同参画社会基本法(仮称)の論点整理
- 7.
- 男女共同参画審議会女性に対する暴力部会の開催状況
- 8.
- 平成10年度男女共同参画社会づくりに向けての各種事業について
- 9.
- 第42回婦人の地位委員会決議「第4回世界女性会議のフォローアップ及び「北京宣言及び行動綱領」の完全実施」(2000年会議関連)の主要点
- 10.
- 生活協同組合における男女共同参画促進の取組み
- 11.
- 日本生協連のご案内(パンフレット)
- 12.
- 団体紹介 社団法人ガールスカウト日本連盟
- 13.
- 長期目標及びそれを達成するための行動計画 社団法人ガールスカウト 日本連盟
- 14.
- 社団法人ガールスカウト日本連盟関係パンフレット
- 15.
- 全林研女性会議の活動状況
-
概要
- 村岡内閣官房長官・男女共同参画担当大臣から挨拶があった。
- 団体内での異動により代わった委員及び事務局の異動の紹介があった。
- 企画委員会の活動状況について議長より報告があった。
- 平成10年度の活動として作成することとなっている、参加団体資料集の作成方法について、事務局から資料(5)により様式と記入要領の説明があり、案のとおり了承された。
今後の手順としては、7月ごろ改めて事務局から文書で各団体に様式への記入を依頼し、9月ごろまでに提出をいただいて、11月をめどに完成したいとの説明があり了承された。 - 男女共同参画社会基本法(仮称)の論点整理、男女共同参画審議会女性に対する暴力部会の開催状況と今後の予定、男女共同参画社会づくりに向けての各種事業、2000年世界女性会議について説明があり、論点整理に対する意見の提出期限などについて質疑応答がなされた。
- 参加団体の活動状況についての報告として、日本生活協同組合連合会、(社)ガールスカウト日本連盟、全国林業研究グループ連絡協議会から発表があり、活発な質疑応答及び意見交換が行われた。