このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。

  • ホーム
  • 報道発表資料
  • 「振り込め詐欺救済法」に基づく預保納付金を用いた奨学金事業の通年募集について

Note: This page is machine translated. Translated pages are not necessarily correct.

Tweet

平成26年6月2日
金融庁

「振り込め詐欺救済法」に基づく預保納付金を用いた奨学金事業の通年募集について

振り込め詐欺救済法に基づく預保納付金を用いた奨学金事業については、これまで申請期間を設けて実施してきましたが、平成26年6月2日(月)より、年間を通じて随時募集することとなりました。

奨学金事業の詳細につきましては、以下の通りです。

しろまる担い手

公益財団法人 日本財団

しろまる奨学金事業名

まごころ奨学金

しろまる対象

犯罪被害者の子弟(高校生から大学院生まで)

(注記)振り込め詐欺などの財産犯に限らず、生命犯、身体犯、交通事故等の犯罪全般を対象とします。

しろまる形式

無利子での貸与

しろまる返済期間

貸与期間の終了した月の翌月から起算して、半年を経過した月から30年以内

しろまる募集期間

随時

しろまる貸与金額

以下の金額を上限として、1万円単位で自由に設定可能

月額(上限) 入学一時金(上限)
大学院 10万円 30万円
大学・短大
高等学校4年以上
専修学校専門課程
8万円 30万円
高等学校
高等専門学校3年以下
専修学校高等過程
特別支援学校高等部
国立・公立
私立
3万円
5万円
国立・公立
私立
6万円
25万円

しろまる問い合わせ・申請先

公益財団法人 日本財団 まごころ奨学金係

電話:03-6229-5111

FAX :03-6229-5160

詳細は、こちら(まごころ奨学について)新しいウィンドウで開きますをご覧ください。

関連リンク

お問い合わせ先

金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局企画課調査室
(内線3524)

サイトマップ

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /