このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。

Note: This page is machine translated. Translated pages are not necessarily correct.

Tweet

平成23年11月10日
金融庁

金融安定理事会による「システム上重要な金融機関(SIFIs)に対処するための政策手段」の公表について

金融安定理事会は、11月4日、「システム上重要な金融機関(SIFIs)に対処するための政策手段」(原題:Policy Measures to Address Systemically Important Financial Institutions)と題する文書を公表しました。本文書中には、11月3-4日のカンヌ・サミットにおいて合意されたSIFIsに関する政策枠組みの概要と、銀行のうちグローバルなシステム上重要な金融機関(G-SIFIs)として当初特定された29行のリストが含まれています。

詳細につきましては、以下をご覧ください。

  • 「システム上重要な金融機関(SIFIs)に対処するための政策手段」(プレスリリース新しいウィンドウで開きます、原文新しいウィンドウで開きます、仮訳)

また、本文書内で言及されている報告書につきましては、以下をご覧下さい。

  • 「金融機関の実効的な破綻処理の枠組みの主要な特性」(プレスリリース新しいウィンドウで開きます、原文新しいウィンドウで開きます)
  • 「グローバルにシステム上重要な銀行に対する評価手法と追加的な損失吸収力の要件」(当庁内関連ページ)
  • 「システム上重要な金融機関(SIFIs)への監督の密度と実効性」(プレスリリース新しいウィンドウで開きます、原文新しいウィンドウで開きます)

関連サイト:金融安定理事会ウェブサイト(http://www.financialstabilityboard.org/新しいウィンドウで開きます)

バーゼル銀行監督委員会ウェブサイト(http://www.bis.org/bcbs/新しいウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課国際室(内線3273、3198)

サイトマップ

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /